戸河内IC近く、味覚と出会う道。
道の駅 来夢とごうちの特徴
道の駅 来夢とごうちは戸河内IC降りてすぐの立地が便利です。
秋に出る松茸ご飯と天むすセットが人気で、味が評判です。
道の駅の周辺には上殿桜公園があり、自然も楽しめる場所です。
こじんまりした道の駅です😅実は戸河内IC降りても行くのはセブンイレブンとその筋の店(コロッケ屋、団子屋など)しかいったこと無くて🙏💦初めて入りました😃2階にレストランがありなんで今まで行かなかったのか❓🤔いつも結構人がいたし、駐車場🅿が少ないからどうしても反対側に行ってしまいがち🥺もみりんという可愛いキャラクターいて、つい購入してしまいました😃団体バスが来るという事なのかわかりませんが、入口にテントのお店があり、のどぐろ寿司🍣購入👍これが美味しかった🤤いつもあるのかわかんないけど……また食べたいな🤗
案内板を確認しないと、何処が道の駅か迷うようなテナントの賑やか振りです。とにかく、ここに寄れば何でも出来ちゃうくらいでした。裏側には川が流れていて、遊覧船も出ているみたいでした。駐車場が少ないので気を付けて。
一瞬 道の駅?と見間違える佇まい。2階の和風レストランが大きく名前も「来夢とごうち」なのでここはレストランなんじゃ無いかと思ってしまった。入るとちゃんとした道の駅でした。森林の町らしくアウトドアグッズ 木工品が多いイメージでした。2階のレストランで食事を頂きました。高く無く良心的なお値段に感謝です。また機会が有れば行って見たい。
益田市との主要な街道で高速インターの出口にあるから賑わっているが、安芸太田町自体が広島で最も過疎化の進み人口減少が進む自治体ということで、スキー場もブームがなく冬は雪に閉ざされるためにバイカーも来る由もない。そんな場所ながら、自然の豊かさを生かした名産物がゴロゴロある。道の両側にあるので時間のある人は両方を散策なさってくださいね。ドライブイン的な細々した屋台の雰囲気が好きな人は山賊焼きのような鳥肉や、ヤマメや鮎の塩焼き(土日週末限定)を始め、弁当など子供が好きそうなものが多数。そしてその裏手のJAの産直も要チェックや!反対のでかい建物(左右の車の往来とだえたときにな、轢かれそうになったおじちゃんみたで)には観光案内もあるしお土産にちょうどよさそうな菓子が多数ある。きっと町が委託してるせいか業者は全て同じなので買う気にならんけど、たいがいのもんが並んでて、トチの入ったお菓子は日本の田舎では良く食べられていたからこれを買いました。あと、柿が有名らしくて祇園坊柿ってのは珍しい原産の柿らしく、近くにカキ小屋ってあるの、牡蠣かと思いきや柿なんだよねきっと。春にたけのことか花見にまたきます!
近くに公園があり、ベンチがスノーボードだったり、トイレの中にツバメがいたり特徴のある道の駅です。フリーwi-fiも飛んでいます。
2022年11月にスタンプを押しに訪問しました。松茸ご飯が販売されていました。道路を渡った側には屋台が並んでいて美味しいものが並んで沢山の人でにぎわっていました。
2023.2.23.Thursday.CREA’S🚌旅2度目の突撃になる#道の駅来夢とごうち興味深い物✨を写真におさめる🤗素晴らし💖楽し【なにわの突撃隊】🍀感謝🙏#nuts#CREA#広島県#キャンカー旅#キャンピングカー#camper
松茸ご飯が秋になると出るので、紅葉の季節になると行きたくなります。地元野菜購入は道路挟んで50mくらい行くと、JAの「太田川産直市」があります。
目指して行ってみました。駐車場はかなり広め 道路挟んで両方にあるし 手軽に立ち寄り食べれるお店も数件 トイレも比較的たくさんあり めちゃくちゃキレイ とまでは行かないけど 便利でした。😅道の駅自体は お近くに住むらしい作家さん手作りの陶器類もあり 優しいあったかみのある雰囲気の雑貨 お皿 猪口 花瓶などがあり癒やされました 他の作家さんの品 皮製品 手作り雑貨 等もありました。私はたくさんあった フクロウの置物購入しましたよ~🤭このあと よしおのたい焼き買いに行く予定でしたが なんと!本日店休日😥 こちらの道の駅には 冷凍でしたが セット販売されてました。🤗(買っとけば良かった🥲)2階はレストラン程よい定食がいくつがありました😌木や花の苗 切り花等も販売されてましたが ちょっと寂しい感じだったかな~価格的にも安い とまでは行かないかな? 春先に行くと また 雰囲気は違うのかもしれませんね。近くにスキー場があるので ちらつくような日は スタッドレスタイヤを強くお勧めします。中国道 戸河内インターチェンジ降りたら ノーマルタイヤは 天気の良い日でしたが ちょっと怖かった~(笑)道路上は雪は無かったけどね🙄💧
名前 |
道の駅 来夢とごうち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-28-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中国自動車道戸河内IC降りてすぐにある道の駅で、JA戸河内と併設された規模の大きい道の駅。道を挟んで両サイドに施設が有り三段峡方面に向かって左が道の駅で、右側が出店やJA等で地元の農産品を販売している。道の駅の1Fは地場産品や観光案内所になっていて、2Fはレストランとなっている。地盤産品は安芸太田地区の手作りの民芸品や工芸品が数多く販売されていて、革細工が有名らしくオリジナルの革製品もオーダーメイドで作ってくれる。ジビエの肉も売って有りシカ肉や猪肉も販売されていた。当日は戸河内ハイボール缶を購入したけど、これが一般のハイボールと違って旨い!!アルコール度数9%とパンチが効いた喉越しに、ウィスキー本来のコクと旨味が楽しめるお酒で、肉・魚料理なんかにも合うお酒だった。是非お勧めします。