スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
梵字岩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-23-2310 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
梵字は『光明真言曼荼羅』で、地・水・火・風・空の五大種子を取り囲むようにして光明真言の24梵字を円周に配置したもの。江戸霊巌寺開基浄厳和尚が当地へ逗留の時書き残したものだぞうです(五代将軍綱吉の頃)。その左には磨崖風「大神呪」の経文、さらにその左には「諸悪莫作」で始まる『七佛通戒偈』が刻まれています。梵字の右側には松根が立ち割った割れ目がありその右の破片の岩には河東碧梧桐が明治43年に来遊した時の句が刻まれています(文学のこみち、15番)。・瘞紅の 碑あるあり 四山眠れるに瘞紅(えいこう)の碑とは梵字岩の前にある「玉の岩」陰にある田能村竹田ら4家の詩・詞の碑のことです。梵字岩の左のもう一面、護摩堂への通路のところにはもうひとつ句を刻んだ磨崖碑があります・散れやちれ 花を衾(ふすま)の 肱枕。