尾道港で潮風を感じる。
尾道ポートターミナルの特徴
尾道水道の美しいライトアップイベントが楽しめる場所です。
小奇麗でオシャレなデザインの建物が魅力的です。
尾道名物の《からさわ》のアイスクリームが購入できますよ。
瀬戸内クルージングの船が発着します。因島の重井東港経由で瀬戸田までの運行と、土日祝は鞆の浦までの便があります。
奇麗なトコでした。オシャレな写真が撮れると思います。周辺の街並みも素敵でした。
2022年9月旅行の際に、訪問しました。雰囲気をお伝えしたく、写真を共有します。
瀬戸田港から復路で利用しました💕⛴コロナのせいか、15:00 の次の 17:00が最終便でした⭐️ しかも平日で乗客が少ないので、小さな船でした。🚤🚴♀️行きが向かい風だったので… 往路に⛴を使った方が良かったかな❓と思いました♪🙊ポートターミナルの方達達は、凄く親切です🎵 🚲自転車の上げ下ろしまでやってくれました😋おっちゃんオススメの、多々羅橋 & 今治市の道の駅まで行って来ました🍊道の駅の海鮮丼が美味しかったです❤️😸👍
しまなみ海道エリアの各島に渡るフェリーの尾道側の拠点です。
前にフェリー乗り場のスタッフの方にとても親切にしてもらって、良い旅の思い出になった。
島と島を渡るためだけに使います。接客を求めては行けません。自転車乗せたら傷覚悟で!(実際に結構傷つきます)
尾道の海の玄関⚓尾道港に北前船が入船するようになって💡850年💡大阪に並んで✴商人の町だった証しですよね😄しまなみ海道の開通で🚢松山行きの船舶はなくなってしまいましたが🌀百島・瀬戸田・常石行き他のフェリーが🚢皆さんの足として運航されてます😊待合室では学生さん達が勉強してたり📚📖買い物帰りのおばちゃん達がお喋りしてたり観光客らしき外国人の人達が時刻表を確認してたり…時間帯に依って様々な場景が見られます🌱小さな売店では💡尾道名物の《からさわ》のアイスクリームも売ってますよ😋潮風と一緒だと美味しさも🎵倍増しますよね😆
素敵なんですふるさとなんです。
名前 |
尾道ポートターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

尾道水道で行われたライトアップイベント『星に願いを』を見に、福山からの帰路に立ち寄りました。テラスからフェリーターミナルが一望できて眺め良く、館内にはベンチやトイレもあって休憩を兼ねれる観光の拠点です。