干潮の静けさ、勝利を祈る神社。
仁井田神社の特徴
干潮時には隣のナガツヅキ島も含めて一周できる場所です。
長宗我部元親の出陣前に祈願した歴史深い神社です。
春先には静かでボーッとするのに最適なスポットです。
何度かぶらっと訪れましたが、初めての引き潮に辿り着きました!日差しも暖かく(″あつい″位の日差し)波も穏やかで、島を一周出来ました。近場で平日は静かで穏やかな場所で大好きな時間を過ごせれました。
ツヅキ島の中にある神社です。
地元の人がいるかいないかってくらいなので、ボーッとするにはいいところです。
人も居なくて気持ちいい。
衣ケ島第二に干潮時かな?渡れます。
春先は人も少なく、静かでぼーっとするには良い場所。湾なのでそこまで海水は綺麗ではないが、魚の群れが見え、潮干狩りをしている人もいた。
昔~長宗我部元親が戦に出陣に行く前に勝利を祈願したと言われる神社です。画像は衣ヶ島と続島。
干潮時には隣のナガツヅキ島も含めて一周できます。
名前 |
仁井田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

干潮時に行ってみたい!!