淡路島タマネギの絶品カレー。
GODVALLEYカリー&コーヒーの特徴
川沿いに位置し、淡路島のタマネギを使ったスパイシーなカレーが楽しめるお店です。
オシャレなログハウス風の内装に、冬は暖炉が心地よい雰囲気を提供しています。
道端にはカレーののぼり旗が立ち、外見が少し独特な魅力をほのめかす店舗です。
カレーってある程度美味しかったら大差ないと思ってましたが、ここのは格別でした!!コクがあり、クリーミーのなかにしっかりと辛さもあり、今まで食べたカレーの中でトップ3には入る、他で真似できない味でした!店内も落ち着いたお洒落な雰囲気です。お一人でやられてたので多少時間はかかりますが、並んでも待っても絶対また行きたいです!
オシャレなログハウスのカレー屋さん。カレーやサラダの盛り付けもオシャレです!グリーンカレーを食べたかっのですが、室温が高かったので、ポークビーンズカレーにしました。ビーンズはトマト?の酸味が、ビクルスは唐辛子のアクセントが効いてました。
外見はちょっとボロそうな店がパトランプ回してるから入るかという気持ちで入りました。中は外見とは正反対で清潔感があり、ほどよいオシャレなお店でした。1階には椅子で、2階は座布団での食事形式を楽しめる。外にもスペースがあり、周りの山の雰囲気も相まって綺麗な気持ちで食事可能でした。私は出張で訪れましたが、ツーリングから家族連れまで楽しめるお店だと思います。
落ち着いた雰囲気のカレー屋さんです。
落ち着いた雰囲気のお店です。教えてもらわなければ、通り過ぎていました。
Uno dei migliori riso al curry che abbia mai mangiato. 人生でもっとも美味しい食べたカレーだどおもう。場所温かくて、どくとくです。
営業時間内でわざわざ足を運んだが、開いていない。そのくせ店にはwelcome!come in!とある😅電話で聞こうと電話をしたら、「契約者の都合で使えません」とアナウンス。Facebook確認しても情報が更新されてない。何なの?立地的にも、通って開いてたらいこう、ってわけにも行かず「わざわざ」行くところなので連絡がつくようにしていただきたい。情報更新していただきたい。
レトルトだと思い、半分残してしまいました。サラダはヤバかった。まあ、残しましたが。お陰様で、その後近くの温泉くらうど直販店でドリップ式のカフェオレを飲みましたが、120円でメチャクチャ美味しく感じた。何物も、高いから安全、美味しいとは限らない。お陰様で大変大変勉強になりました。逆にありがとうございました。
ログハウス風の民家改装型レスト。大きな談話室風の薪ストーブが燃ゆる中で食事をいただく。調度品は落ち着きがあり、センスが良い。欧風。店主の方の趣味なのか龍馬の絵がチラホラ。肝心のカレーであるが、所謂淡路島カレーの王道の様な味。淡路島カレーは三段階の味と形容される。甘さ、コク、辛さである。まさにここのカレーもその通りである。最初はチャツネのフルーティさや甘さが際立つが、旨みコクもドシッとあり後に引く辛さが押し寄せる。この辛さが所謂スパイシーな、という感じでは無く少し不思議な辛み。全体のバランスが良いのかもしれない。舌を刺すようなとんがったスパイスの主張では無い。辛さ自体はは一般的なカレーよりは少し辛め。フライドオニオンの食感、香りも良い。私はスタウトポークを頼んだが、ありがちなギネスの臭みも無く、豚の香り旨みが最大限に引き出されており、スプーンで押し切れる程柔らかく煮込まれている。付け合せのサラダはシーザーソースが面白く、文旦が箸休めに大変嬉しい。全体的にはすごく良かったのだけど、少し提供時間と段取りだけは気になった。次に期待。※余談ではあるが、わざわざ大衆的な味の方が美味いと感じる幸せな舌をお待ちの方はどうぞボンカレーでもずっと食べて居れば良いと思う。幸せで羨ましい限りだ。
名前 |
GODVALLEYカリー&コーヒー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7147-9129 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

川沿いのスパイシーなカレーが食べられるお店カレーは沢山種類があり、本格的ですおしゃれなログハウス的な内装に暖炉もあり冬は使ってるようです駐車場は少ないけど道沿いに停められそうです。