四国の山奥、眺め抜群!
津賀ダムの特徴
津賀ダムは四国電力の発電用ダムで、山奥に位置しています。
眺め抜群で美しい自然を楽しめるスポットです。
国道439号線沿いで、通行車が少なく静かな環境です。
四国電力の発電用ダム。放流は迫力があって一見の価値あり!
四国の山奥は電源開発の為の水力発電ダムが多い感じです。こちらも戦前から新居浜の工業用電力として開発されていたらしいです。けど一年足らずで終えて地元への供給に切り替わった模様ですよね。
眺め抜群!水面の反射もきれい!
綺麗ですよ。やっぱり、山が色付く季節が良いと思います。
国道439号線沿いですから通行車は少なめで静かだと思います。
源氏●報酬期間6月上旬から6月中旬●場所四万十町四万十町四万十町高岡郡高知県(原文)源氏蛍生息地●観賞時期6月上旬〜6月中旬●所在地高知県高岡郡四万十町下津井・四万十川支流梼原川。
四国電力管理の発電用ダム。歴史は古いです。貯留機能がないため、大雨が降ると即放流が始まります。
名前 |
津賀ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ダムカードは、メールでの申請になってます津賀ダムと、初瀬ダムを一度に訪れる予定の方は国道439号は狭いのでご注意です。