竹原で串揚げの真髄を体験!
串揚げ串の家の特徴
串揚げを楽しみながらマスターのおやじギャグが聞ける楽しい空間です。
旬の素材を取り入れた具材が凝った串揚げは、まさに絶品です!
地元の酒蔵、藤井酒造の日本酒が豊富に揃い、料理と相性抜群です。
ドライブがてらに美味しい串揚げを食べに行っています!遠いですがマスターもとても優しい方で目の前で揚げてくださる串揚げは何度も食べたくなります。季節によって食材が変わるのでいつ行っても楽しみです。ストップと言うまで出てきます!子持ち昆布が大好きでおわかりします!季節限定のイチゴ大福の串揚げは最高です。全てマスターの手作りです!女子は締めのアイスクリームの串揚げが皆んな好きです!また行きます!
賀茂川荘に宿泊した際に、晩ご飯を竹原市で探していた際にたまたま見つけて入りました。入る前は知りませんでしたが、なんとミシュラン2018に掲載されたお店のようで、基本は注文なしで、串カツのお任せコースが次々に出てくるスタイル。海老から始まり、鰻やヤングコーン、アスパラ、数の子、牛フィレなどなど、一般的な串カツ屋さんでは出てこない素材を活かしつつ、アイデアの効いた揚げ方で1本1本がめちゃめちゃ美味しかったです!口休めの野菜も、考えられてるんだろうな〜と。これまで食べた串カツとは、全く別の食べ物でした。感動。18時に予約なしでたまたま入れましたが、30分後には予約のお客さんで満席に、マスターも超忙しそうでした…。またいつか他の串カツを楽しみに行きたい‼️
マスターのおやじギャグを聞きながら串揚げがいただけます。美味しいです。お客さんを連れてきたりデートにも良い雰囲気のお店。
串カツの概念が変わった気がします。本当に美味しかったです。さらに初めてでもお店の方がめっちゃ優しくて関東からですが、また来たいです…!ありがとうございました。
串揚げを食べたくなったら、竹原の串の家。職人気質な大将が揚げ方担当。揚げたてを提供したいとの考えから、テイクアウトはしていないと。串揚げ1本1本に手の込んだ仕込みがされている。基本的にはお任せコース。大きな海老から始まって、地物の魚、貝、野菜、竹原の峠下牛ヒレなど季節によってネタが変わる。カウンター席と座敷あり。予約必須。駐車場はお店前と手前にある。
竹原市内では、グレードの高い飲食店なような気がします。他県からのものです。串揚げのお任せを利用しますが、満足感あります。お料理だけでなかくアルコール類も充実しているとおもいます。
リピートで何回も行かせてもらってますその季節の旬な物を取り入れつつ定番メニューも しっかり美味しく 寡黙?な大将の仕事っぷりを 感心して見ていますおすすめです。
このあたりで大人気のお店!と言って間違いないと思います。串揚げなのでお料理については想像できると思いますので割愛しますが、周りを見ていると何かちょっと特別な日とかの集まりで選ばれることが多い「勝負」のお店のように感じます。
縁があって、そのまま予約なしでお店入ると食べられるのは食後で調べてたら、実はちょうラッキーが分かりました。おまかせコースで食べられない状態でストップまでに私は 12 本いただきました。最初はカニで、最後はアスパラでした。全部新鮮な食材で作って美味しかった。また竹原来たら、絶対行きたいお店です! 🥰
名前 |
串揚げ串の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-22-5483 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

直前に電話して一人で入れるか確認したら、10分ほど待ってくれと言われ、ほぼ開店と同時に入店した。何故待つのかと疑問に思っていたが、一人であろうが、席には事前に色々用意してあり、このためだったのかと理解した。他に客は居なかったが、時間と共に人が増えてきた。串揚げは、一定の時間をおいて勝手に出てくるので、客の方で止める形となる。どれも美味しく食べることが出来たが、目の前にあるイカの塩辛が気になって別途注文。これもなかなか美味しかった。結構食べて満足したが、キャベツはもっと欲しかったな。