池田神社で厳かな御朱印体験を!
池田神社の特徴
十勝ワインで有名な池田町に位置する神社です。
歴史を感じさせる木造の神社で、厳かな雰囲気があります。
優しい宮司さんから御朱印をいただけて、安心感があります。
池田神社は北海道中川郡池田町字旭町1丁目7番地5にある神社で旧社格は郷社。御祭神は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)、大己貴大神(おおなむちのおおかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)で例祭日は9月23日。ワインの町として有名な池田町です。神社は町外れの線路東側の清見ヶ丘と呼ばれる高台そばにあります。御朱印は社務所入り口に貼り紙があり住宅玄関に書き置きがありました。とりあえず初穂料として300円を納めさせて頂きました。御朱印ありがとうございます。書き置きでもあるのは嬉しいですね。ただせめて元日参拝なので日付は欲しかった・・・
木の神社に歴史を感じます御朱印も いただけました御朱印代はお気持ちで良いとか。
落ち着きのある神社でした。御朱印は書き置きでした。
とても厳かな雰囲気の神社さんでしたが、「神道精神を國政の基礎に」と言う看板を見た時は、驚いてしまいました。
コロナの影響か、書き置きのみでした。
27. 2017.08.14遅い時間の 参拝 でしたがとても優しい 宮司さん が快く 対応 してくださいまして御朱印 を頂くことができました 。シック で落ち着いた感じの 男前 な社殿で 雰囲気も バッチリ でした 。こちらの神社さんも 十勝地方 に多い開拓三神 が祀られておりす 。「 ニンッ 」とした 狛犬さん が絶妙にイイ。境内には お稲荷さん もあり稲荷大明神 が祀られておりました 。帰り道 、線路の辺りに 警察 の方が潜んでいるので ご注意を と宮司さん …「 やられた 」という参拝 の方が結構おりましてせっかく来ていただいたのに 忍びない とおっしゃられておりましたよ 。
御朱印いただきました。
20. 17.8.14夕方の 5時過ぎに参拝させて頂き伺いましたが 宮司さんは心よく受けて頂きまして御朱印を頂けました 。ありがたい かぎりです です帰り道、線路の踏切辺りに警察の方が潜んでおられるとの事で ご注意をと 。結構「 やられた 」と参拝の方がおられるようで せっかく参拝に来て頂いたのに忍びないとの事でした 。
池田町を見下ろす坂の上にあります。
名前 |
池田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
015-572-2563 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

十勝ワイン\u0026ワイン城で有名な池田にある、池田神社です。開拓移民の方々の努力により、明治30年頃建立された神社です。