高知城近くの味自慢、玉子サンド!
えめろーどの特徴
高知城近くの交差点北西側に立地しており、アクセスも良好です。
玉子サンドハンバーガーのバンズが独特で、おいしいと好評です。
お弁当とパンの販売も行っており、選択肢が豊富です。
高知城を観光しようと、とさでんの高知城前駅で降り、高知城の方へ横断歩道を渡ろうと思ったら交差点が煙がもくもく!よく見ると角のお店で焼鳥を焼いています。気になったので、お店をのぞいてみました。焼鳥を焼いている横の棚にはパンが並んでるじゃないですか!種類は多くないけど、少なくもない。これは気になりますよね⁉︎焼鳥を焼いていた店主さんにお話を伺ったところ、元々、パン職人だったらしく、販売しているパンは店主さんが毎日焼いているそうです。※お値段は2022年当時。フランスパン¥260は、サイズが大きかったのと、見た目が昔ながらのタイプだったので、今回は我慢しました。(なんとなく、味の想像ができた)●ベーコンエピ¥210大きなサイズのベーコンエピで食べ応えがありますね。フランスパンの見た目の印象通り、ふかふか食感の生地でした。ハード系のベーコンエピも美味しいけど、これも食べやすくてありだと思います。●食パン(大)¥280食パンはデニッシュ食パンもありました。食パンは、耳がしっかりめで好みのタイプ。クラムもしっとり、ふんわり、柔らかでとてもレベルが高いです!近所ならしょっちゅう買いに行きたい!●もも1本¥110✖️2せっかくなので、焼鳥も。炭火の香ばしさがあって、お肉はとても柔らかく仕上げられてます。焼き加減が抜群ですね!●リープルケーキ¥150友人が買ったパン。リープル?って思いますよね。リープルは高知県南国市にある1922年創業のひまわり乳業さんが作っている乳酸菌飲料です。高知県民のソウルドリンク。そのリープルを使ったパンなんですね。少し味見させて貰えば良かったなぁ。下調べもなく、偶然見つけたお店で美味しい焼鳥とパンが食べられてラッキーでした!この時、すでにたくさんのパンを買っていたから、あまり買えなかったけど、他のパンも食べたみたいな思いました。
電車通り沿い、高知城交差点の北西側の角にあります。パンとお弁当が売られています。外気と仕切られていませんが、クーラーが2台あるので涼しいです。お昼時はよく流行っています。お弁当は400〜600円台ぐらいで 数種類が売られています。北海道産あんクリーム\u0026白玉150円税込を購入。パン生地も甘く、あんクリームも甘いです。おやつにちょうど良いですね。他にもあんぱんやおかずのパンも手ごろなお値段で売られていました。
玉子サンドハンバーガ バンズが好みの 味でした個人の 感想格安店でわ ないですが立地お値段と 味 バランスいいですここ 購入後はコンビニランチには戻れません22/4
お弁当とパンの販売をしています。ラスクを購入しましたがサクサクして甘すぎず美味しかったです。
名前 |
えめろーど |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

領収書をもらうと、今はアダージョが運営しているみたい。