高知の蒸さない鰻、絶品!
うなぎ屋せいろの特徴
鰻の香ばしさとふっくら感が絶妙なうな重です。
高知のひろめ市場近くに位置する有名な鰻屋です。
お手頃で美味しい特A丼は大満足の一品です。
開店30分前から並んでました。勿論美味しかったです。写真手前がうな重奥がうな丼特Aです。やはりウナギは皮パリパリが良い。
最近は、別のお店はに浮気していて数年ぶりの来店。11時半頃に行って、15分位待ちました。うな丼中(3600円)を注文したところ、意外と早い提供でした。テーブル備え付けの追いたれ、山椒をかけていただきました。身は柔らかく、皮側はパリッとして美味しかったです。お新香や、お吸い物のレベルをもう少し上げていただきたいかな。
素晴らしい鰻屋さん。オーダーが入ってから炭火で焼いてくれる肉厚の鰻は表面はパリッと中はしっとり、最高の状態で食べさせてくれました。ご飯にかかっているタレはしっかりとした甘味だがしつこくない。甘味は旨味だから私は大好きだ👍今回いただいたうな丼特Aは鰻とご飯が二重になっているタイプのもの。食後には鰻を食べたー!って気になります。どうせ食べるなら😆ちなみに今回の鰻の産地は鹿児島産だったようです。
うな重についてうなぎが香ばしく、しかもふっくらとしていて、タレとの絶妙なバランスでとても美味しかった。ご飯のおかわりも出来るみたいで、もう少し若かったらおかわりしてたなぁ。白焼きについて塩と山葵がとても合い、またスダチも風味を加えてくれてよかった。あてにもできると思う。
高知に来たら鰹のタタキとうなぎでしょと言うことでまずはうなぎ四万十川がうなぎで有名なのかな西の蒸さないうなぎは初めてですワクワクンー😐カリカリもある意味美味しい😋でもでもでもでも蒸さない方が好み❣️2023/11/0412:30ころ初来店先客2組後客無し#グルメ部#グルメ男子#グルメ女子#グルメ巡り#foodstaglam#インスタグルメアワード2023#インスタフード#食べログ#instafood#インスタフード#高知2023グルメ#高知ランチ#高知ディナー#高知#うなぎ#せいろ。
高知城からも近い場所にある鰻屋さん。店外まですごい煙が立ち上っていて、うなぎの匂いもしています。お昼の営業で、品数も絞られていますが、うなぎを食べる目的で行くと思うので、さして問題はないはずです。うなぎは香ばしく、焼いた!という感じを強く受けるものでした。
高知、ひろめ市場からすぐの鰻屋、せいろ。高知は四万十川などの清流からうなぎがとれるとのことで、養殖もさかんで、生産地としても上位に入るとのこと。オーダーしたうな重は、カリッとした外側の食感に続き中身はふわっとしており、控えめのタレが、うなぎの美味しさを引きたてていい塩梅です。物足りない時はテーブルにタレがおいてありますので追いタレで調整を。開店すぐの入店だったのですぐに席につけましたが、昼に近づくにつれ、どんどんお客さんがやってきてすぐに満席になっていました。専用駐車場はないので、車の方は近隣にコインパークがありますのでそこを利用してください。
うな重を食べました。以前は3800円だったようですが4000円になってます。このご時世で値上げは仕方ないですね。しかし4000円でもお得感あるうな重です。ちょっとしたサラダと香の物、肝吸いのセットです。美味しかったです。ご馳走さまでした。
12時前に高知駅に到着。すぐにレンタカーを借りてまずは腹ごしらえっしょ!ということで事前にチェック済のうなぎ屋さんへ向かいます。この近辺では有名そうなお店なので行列覚悟、焼き時間が長いのも覚悟、と思いお店に到着すると店内は思ったほど空席あり。奥の座敷に案内をしてもらいますが、そのあと続々とお客さんが入ってきたのでたまたま運がよかっただけかもしれませんね。さて注文したのは、うな重(約大1本入 肝吸付き)で3800円。うなぎだからまつのかな、と思いきや10分くらいでうな重の到着です。どうやら関東のうなぎは蒸しますが、関西のうなぎは素焼きにするらしいですね。その分早いのかな?さてうな重は、うな重、香の物、サラダ、肝吸がついています。まずはうなぎを頬張りますが、サクッとした食感があり身はふわふわ、そしてうなぎの薄目のタレがジワーっと口の中に広がります。濃厚なねっとりした感じもありやや強めの塩気があとを引くうなぎ、これは旨いですね。サクッと完食してごちそうさま。
名前 |
うなぎ屋せいろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-825-3292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

久々の高知出張で贅沢を。注文入ってから焼いてくれるようでパリッとふっくらでおいしかったです。海苔とわさびは初めてでしたが家で食べる時は真似しようと思います。