海鮮丼の満足感、苫小牧の味!
海鮮 みなと食堂の特徴
ぷらっとみなと市場内に位置し、新鮮な海鮮丼が楽しめるお店です。
おまかせ丼には本マグロトロやホタテ、イクラなど、豪華な10種類が盛り沢山です。
コストパフォーマンスが抜群で、ボリュームと味のバランスが最強と言われています。
北海道といえばやっぱり海鮮が食べたい閉店直前 間に合って良かった😆②おまかせ丼(¥2800税込)を注文注文後お金は前払いします本マグロトロ本マグロ赤身白身サーモンカンパチホタテ甘えびイクラほか10種と盛り沢山🤩新鮮な海の幸を頂いてるって感じ👍笑安くて新鮮でどれも美味しい・:*+.\\(( °ω° ))/.:+大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏本日うに・ほっきの入荷が無く①は販売ナシ店員さんも話やすいカウンターx7 、6人テーブルx12人テーブルx2海の駅 ぷらっとみなと市場内🅿️は無料共同駐車場。
苫小牧といえば行列有名店のマ◯◯マ食堂。ソコを超える海鮮の美味しさが評判の「みなと食堂」をめがけて札幌から行きました。店外にある看板メニューを見ると豪華海鮮も比較的低価格の表示。店内に入ると小ぶりなお寿司屋さんのようなL型カウンター席と小さな二人用のテーブルが2つ。カウンターに座ってみるとネタケースにいかにも旨そうなネタがドーン。迷いましたが一番安い1,600円のおまかせ海鮮丼を注文。常に忙しい店だから予め切ってあるのかと思ったら注文を受けてからネタケースより取り出し一つ一つ丁寧に切って作る海鮮丼。この日はホッキ水揚げがなかったらしく替わりに蟹とエンガワを入れましたとホールのオネエさん。さっそく食べてみると、うん!ひと味違うと評判どおりに新鮮で美味しい海鮮丼でした。たった1,600円で食べられるレベルではないかも。少しの生臭みもない海鮮丼に大満足でした。冒頭の有名店よりコチラがオススメですネ。しかし店が小さいので入店客数が限られるのと、市場内としては遅い時間の9時オープンというのが、来店タイミング的に難しそうです。
苫小牧で朝食を考えていて、口コミの多かった店に行こうとしてましたが一杯で、他にも並んでる所もあり、色々探し回って、こちらがコスパ良さそうなんで入りましたが入って大正解でした。おまかせ丼1600円。ウニ・イクラ無しですが、こちらで大満足でした。ここ以外の店だと金額も高くなり、量も小盛り丼とかだったので抜群のコスパでした。しあわせ刺身A定食も、刺身9種類の中から、3種類選べて1600円。好き嫌いあるならこちら。ご夫婦2人でやってそうだったので、少し待つかもしませんが、北海道旅行で、結構お金使ってたので、かなり助かりました。隠しておきたい名店ですが、お薦めしたい名店です。また行きたいです。
旅行中に海鮮丼が食べたく訪問。9時半に着いた時はすでに20人待ちだった。入り口のおばちゃんがテンポ良く案内してくれる。おばちゃんがおすすめと教えてくれた「特選!おまかせ丼」を注文。注文するとおおよその時間を教えてくれるのでその間は市場をうろつきお土産を買ったりした。1時間弱で入店。すでに海鮮丼が用意されておりすぐに食べる事が出来た。どれも新鮮で美味しい。これは来て良かった!友人はウニありにしたけどミョウバン漬けしておらず美味しかったとの事。幸せな時間を過ごせた。私はカウンターで食べたが調理師さんが常にお客さんの待ち人数を気にされていた。なくなり次第オーダーを止めるのかもしれない。
昨年初めて苫小牧からのフェリー乗船前に伺いました。事前に調べて行ったお店が休業日だったので仕方なく入ったお店だったのですが、大当たりのお店でしただったため、今回も札幌から足を伸ばしやってきました。開店15分くらい前に来店しましたが、すでに26人待ち‥注文とお会計を済ませ10時くらいに再来店。前回は運転があったので飲めなかったのですが、ビールと海鮮丼ウニ入りを頂きました。こちらのお店は、北海道の中でも鮮度、コスパ共に最強クラスと思います。受付\u0026お会計係のお姉さんもテキパキとしていて、いつも気持ちがいいです。先ずは、ホタテから頂くと、生ホタテならではの貝の繊維感と歯応えを感じて、いつも食べてる冷凍物とは違います。ウニはロシア産のバフンウニと北海道産の塩水ムラサキウニの2種で食べ比べもできて最高ですね。もちろん牡丹エビ始めとする他のネタも新鮮で大きく大満足です。新鮮で美味しい海鮮丼をコスパ良く食べたい人にはお勧めです。札幌から早起きしてきた甲斐がありました。ご馳走様でした!
11種おまかせ丼美味しかったです。2023/5/26の、GW繁忙期明けのスキマに行ったので、開店直後は空いててゆっくり出来ました。好みもありますが、ワサビ醤油が無くても食べられたりします。鮮度、瑞々しさを重視した作りですが、水っぽくは無いです。苫小牧は5・6月はホッキ禁漁のため、地元産でお刺身等の生食用は無かったりするのでご注意なんだとか。ホワイトボードにオススメや特価が書いてあるので、よく見て選ぶと良いかも。例えばこの時は、おまかせ丼+500円で1.5倍や、生ウニ丼サービス価格なんかしてました。
2023年4月末、ゴールデンウィーク前半の11時頃に伺いました。店についたら店内でスタッフの方に声をかけて順番待ちの受付をするスタイルのようです。受付をしたあと、お店の近くにいると先に注文を聞いてくれます。オーダーしたのは特選おまかせ丼の大盛。500円プラスでネタが1.5倍になるとのことなので、値段は高いですが思い切って頼みました。ご飯の量は通常300g、大盛にすると500gと聞いたのですが、500gも食べられないので400に調整しました。到着した海鮮丼は圧巻の一言。ネタはどれも新鮮で臭みがなくとても美味しかったです。観光で来ましたが、待つ時間を考慮しても食べる価値のある海鮮丼でした。
10:30頃の来店即入店できました。先客4名程でしたがその後も立て続けに来店がありすぐにいっぱいになってました。『おまかせ10種盛丼』を注文。ほっき貝の価格高騰の為仕入れなしとの事でしたが、代わりにボタンエビが乗っておりとても甘くて美味でした。どのネタも新鮮でプリプリで美味しくあっという間に完食しました。これで1
ある日突然ホッキカレーが食べたくなり、苫小牧へ行こうと決めていた7/9の朝刊で貝毒によりホッキの販売が停止されていることを知った(T0T)一抹の不安を抱きながら苫小牧へ。ホッキカレーで有名なかの食堂には長蛇の列。並ぶ気にはなれず、第二候補の海鮮みなと食堂に向かうも数十分待ちの状態。市場をブラブラして時間を潰し、いざカウンターへ!ホッキの代わりに帆立とボタン海老が増量・追加になっていて、サーモンや鰤も肉厚!炙り数の子は初めて食しました!道産ウニも美味しい!ホッキは食べられなかったが、なんだかんだ満足!昼時に行くのでは切らしてしまっているネタもあるので、遅めの朝食または早めの昼食とするのが良いと思います。
名前 |
海鮮 みなと食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-34-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

苫小牧駅からタクシーで10分程度の市場的な場所にお店はあります。この日はホッキ貝が入荷できなかったのでカニの缶詰が代わりに入っていましたので☆4つにしましたが、とてと美味しかったです。価格はお任せが1600,2800、4000円だったかな?あとは自分で選ぶコースがあります。写真はおまかせ2800円です。おまかせの4000円はこれにウニなどがはいっているのですが、個人的には2800円でも最後胸焼けしてしまうくらいのボリュームなので、なんなら自分で選ぶ2600円コースでよかったかもです。行きは駅からタクシーですが、帰りは現地からタクシーは捕まりません、帰りのバスが道南バスと無人バスで2時間に1本あるかないか、、、結局40分くらいかけて駅まであるいて帰りました。