厚いボリュームで温もりを。
暖家の特徴
オムカレーは辛さ調整が可能で、卵の甘みが感じられる美味しさです。
日替わり定食やチーズ盛りがとてもお得で、利用頻度も高まります。
昭和の喫茶店風の落ち着いた店内で、ついつい長居してしまう居心地の良さです。
カツカレーにナスをトッピングしてもらいました。標準の辛さなら刺激も少なく子供さんでも丁度だと思います。週に3回くらい食べても飽きのこない美味しいです。量も十分で価格もリーズナブルです。
ランチタイムに伺いました。カレーが有名?みたいでしたが、定食類もあります。カレーは種類が多く、値段が良心的。私はカツカレー、妻は焼きカレーにしました。最初にミニサラダ。カレーはボリュームがすごいです。流行りのスパイスカレーではないですが、手作り感のあるカレーです。具がほとんどなく肉も入っていないようです。私は具なしでも気にはなりませんが、妻は具がないのが物足らないみたい。カツカレーのカツは小さめですね。ですが、ルーが多めなのが嬉しいです。焼きカレーは中に生卵が入っており、上にはチーズが乗っているのでコッテリ味。いわゆる喫茶店のよくあるカレーともまた違いますが、風味は良くて、また機会があれば行ってみたいですね。営業時間は11時ではなく11時半のようです。(2024年9月現在)
ボリュームあります。焼きカレー美味しいです。ただし、グリーン野菜カレーは、普通のカレーに緑系の野菜がちょこんと乗ってるだけです。(ちょっとびっくりしました。)グリーンカレーを想像して注文する方は注意した方が良いです。( ´•ω•` )
前に勤めてた(黒)近くにあり、昼はよく後輩と行ってました、お気に入りはオムカレー辛さレベルを若干上げて、卵の甘みを感じながら食べるのが好きでした、また行きたいですが生活エリアからは遠い…
ボリューム満点🍛🈵😍
ボリュームがあって、日常の暖かい食卓を感じさせる食事が味わえるお店です。
量もしっかりなかなか家庭的なカレー食べれます🍛
店内は昭和の喫茶店な感じで落ちついた店。
とても居心地の良いお店で、ついつい長居してしまいそうになります。カレーの方も、家庭的な味で飽きがこず、定期的に食べたくなります。大盛にすると非常にボリュームがあり、大食いの私でも満足できます。
名前 |
暖家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒780-8081 高知県高知市若草町16−17 コーポミヤコ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カレーを食べにCoCo壱行くならここに行け。日替わり定食700円にも魅力を感じたが、カレーを食べに入っただから、ここはブレずにカレーを注文。ビーフカレーにトッピングしていく方式。普通サイズで量は多い。学生なら大盛りでもいけるかも。また行きたい😁