不思議な雰囲気とイボの神様。
おみろく様の特徴
整形外科でも治らなかったイボが、こちらで改善しました。
不思議な雰囲気が漂う神社で、子供の頃の悩みを解決しました。
奉納のカエルの置物や絵馬が豊富で、観光の楽しみもあります。
お詣りの仕方が、分からなくて土佐市観光協会さんのを参考に、させて頂きましたが、お塩は、どうしたら良いのかわかりませんでした。お願いが叶ったら、必ず御礼に、行きます。
非常に強い力を持つ神様です。ついでに行くとゆう神様ではありません。私利私欲のお願い事ではなく体の不調などにお参りをします。イボはとくに取ってくださいます。
ついで参りはだめです。お参りの帰りに何かするのならOKと、言ういわれのある所です。
カエルのお供え物が沢山ありました。
ここだけ不思議な雰囲気が漂っています。カエルの置物がたくさん(イボにご利益があるから)。
子供の頃に体中にイビラが出来て困り果ててた時に知り、お参りしたら全て無くなりました。顔中に出来てた友達にも教えてやり、お参りしたら全て取れたと喜んでました。友達はここを知らなければ人生変わってたと思います。40年程前の話です。手順があるからその通りお参りして下さい。
イボの神様らしいです。
カエルの置物がたくさんありました。仁淀川で洪水で流された神様を鎮座しているとは、何かいのの大国様みたいな感じもしました。最近(1年以上前かも)高知新聞に賽銭泥棒の記事が載っているのを見ました。
奉納のカエルの置物や絵馬などをお忘れでしたら向かいの喫茶店にて販売しているようです。
名前 |
おみろく様 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

整形外科で匙を投げられたイボが治りました。また、癌持ちですが健やかに生活してます。お弥勒様の御利益に感謝します。