豊かな水量のシャワー、昭和温泉。
ふかわの湯の特徴
昭和っぽくてたまらないタイルや広い空間が魅力的です。
露天風呂や岩盤浴が楽しめる贅沢な温泉体験ができます。
シャワーの水量が豊かで、心地よく利用できる工夫があります。
ドライヤーは皆さんのクチコミ通り有料。4分20円なので持っていた方がいいですね。シャンプーリンスはあります。金曜夜は人がそこまでいなくて快適でした。PayPay払い可能風呂上がりに雑魚寝するところがほしいですね。LINE友達になると安くなるっぽいです。インスタ等SNS頑張っている印象です。
タイルの感じや空間の広さが昭和っぽくてたまらなく好きだ。昔、じぃちゃんに連れていかれた健康ランドを思い出す。銭湯までの道が狭く、狭いところに大きなトラックがよく走るため、運転に気を使いまくる。その一点だけがネックだ。
初めて利用しましたが壊れている設備が目立ちました。入り口は雰囲気が良いと思いました。お湯も気持ち良かったです。サウナは熱くて、冷水と外気浴もできました。広島市内でも郊外側なので人が少なくて、コロナ禍で考えると良かったです。入浴料はPayPayで支払いできましたが、ロッカーやドライヤーで現金小銭が必要です。近代的なスーパー銭湯が好きな方よりも、ゆっくりと過ごしたい人におすすめです。
お湯が少しぬるい!設備がだいぶ古い!ドライヤーが有料が訳分からん!
お湯はぬるく、イベント湯もぬるく、あたたまることができなかった。ドライヤーが4分20円取られるのは今の時代にそぐわない。赤字経営なのでしょう再入浴もできず、あのレベルで700円は高い。
駐車する時は、バック駐車でした方がいいです。駐車場が地盤沈下している箇所があり、前向き駐車をするとバンパーが擦れます。車止めに合わせたら、私は相当擦れました。大事に使ってきた車だったのでとてもショックです。皆さんも気をつけてください。
コロナ過で下火になったのでそろそろいいかなと久々に日帰り温泉行きました。満足したけど、まだ世間的にはダメかな~
湯の温度が最高です!内風呂も熱ければ、露天もアチアチです。サウナもあるし岩盤浴もあるぽい靴箱もコインロッカー、脱衣所の棚もコインロッカー、全て百円、戻ってきます。レストランもあり天ぷら定食、刺身定食、ハンバーグ定食等メニューも多彩で、リーズナブル設備は全体的に古くトイレとか狭いけど、熱いお風呂に入りたいのであればおすすめです。満天の湯、ヤマトの湯、安芸の湯、雲母の湯、ほのゆの中ではダントツの熱さでした。施設が古いから温度設定大雑把なのかもしれませんが、、、ね。
値段は張るが、種類も沢山あるから妥当だと思います。郊外にある貴重な銭湯です。シャンプー、ボディソープは備え付けあり。回数券買えば安くなり、必要な物は売店に大抵揃ってます。コロナの影響で飲食スペースが早めに閉まるのが難点。
名前 |
ふかわの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-844-0268 |
住所 |
〒739-1754 広島県広島市安佐北区小河原町199 スーパー銭湯ふかわの湯 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

設備は古いですが、適度に掃除されています。風呂上がりには、肌がツルツルになります。