広島名物、川通り餅の実力派!
御菓子処 亀屋の特徴
看板商品の川通り餅はクルミ入りで、きな粉が絶妙です。
『川通り餅』は大ベストセラーで不動の旨さを誇ります。
昔からあるお店で、広島土産としてお勧めです。
広島のお土産といえば「もみじ饅頭」が有名ですが、実は地元広島市民はあまり好んで食べることは少なく、むしろ「川通り餅」の方が圧倒的に支持されています。柔らかい求肥にくるみが入って、きな粉をまぶした素朴ながらも奥深い味わいは、一度食べるとクセになる美味しさです。私自身、県外の取引先を訪ねる際には必ずこの川通り餅を手土産にしています。もみじ饅頭よりも圧倒的に「美味しい」「珍しい」ととても喜ばれます。広島を訪れる方には、ぜひこちらをお土産におすすめしたい銘菓です。
広島は昔からよく来てたけど広島のお土産といえば、、!もみじ饅頭!正直これ一択やったほんでこの日川通り餅を初めて知った笑笑もみじ饅頭よりそっちのほうが好きwもちもちの求肥にくるみが入ってて、きな粉がまぶされてて甘くて美味しい!これは何個でも食べてしまいそうな感じのやつこれはまた食べたい!!
お土産にいただきました。小さな箱の中にぎっしり詰まっていて嬉しい驚き!美味しいお餅は楊枝が刺さっており、きな粉が飛び散らない包装も丁寧で嬉しくなりました。自分が広島へ行った際もお土産に(自分用も)必ず購入したいです。
こじんまりしたお店ですが雰囲気が良く、お菓子の味もとっても良かったです。間違えて従業員さん用の駐車場に停めてしまって申し訳ありませんでした。美味しいお菓子のありがとう御座いました。
川通り餅 広島銘菓甘い胡桃餅にきな粉まぶした餅少し物足りない一口サイズでわらび餅のよぅな食感がある。封筒に入っていて持ち運びにコツがいる斜めに提げるときな粉が出てしまう。
とびしまウルトラマラニックの遠征で広島土産として購入したもの中で一番気に入ったのがこちら、『川通り餅』。広島市内は昼間はいなかったから気が付かなかったけど、広島空港の売店で見つけて、「これ、絶対に好きなやつ!買うしかないじゃん!」ということで最後に追加購入したやつ。早い話、くるみ入りのきな粉餅で、爪楊枝に刺さって一口でいただけるようになっています。はい、むちゃくちゃ好みの味でしたw。広島土産ならもみじまんじゅうより川通り餅、だな。もっと全国的に知られてもいいと思う。
川通り餅が美味しい!お土産でいただきました!
みんな、川通リ餅を知っていますか?広島の土産物!もみじ饅頭なんかより、相当上手い!生もみじとかかなりの情報操作です!川通リ餅は、広島土産で一番上手いですよ。私は、自分の土産に必ず、¥380のサイズ買いまーす。一口サイズ止まりませんよー❤️
美味しい!広島土産はこれ!!
名前 |
御菓子処 亀屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-261-4141 |
住所 |
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目1−13 亀屋 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

川通り餅、必ず広島土産に持って行きます。大好評。柔らかくて、胡桃の食感が楽しい。