心が洗われる月光山のひととき。
明星院の特徴
二葉山麓七福神めぐりや歴史散歩が楽しめ、心が洗われるような体験ができます。
明星院では千手千眼観世音菩薩を御本尊とし、原爆から免れた木像が安置されています。
『二葉の里 歴史の散歩道』の一つ心が洗われるようですお線香、蝋燭があげられます12/31初めて訪れた時に何か感じる所が有り、翌1/1にご祈祷して頂きましたこれもご縁かと思い、来年もお願いしようかと考えています良いお寺です。
こじんまりとした、静かなお寺です。御朱印やお守りは、本堂に上がり賽銭箱に代金を入れるシステムです。鐘をつくこともできます。
七福神巡りで寄りましたきれいに手入れされています。
山号を月光山、院号を明星院、寺号を大日蜜寺と号し、千手千眼観世音菩薩を御本尊とする真言宗御室派の寺院で、広島新四国八十八ヶ所霊場六十二番霊場及び中国地蔵尊霊場第十一番札所に指定され、本堂内陣には原爆の被害から焼失を免れた赤穂浪士の木像が安置されています。南側の寺標を入り直進すれば整備された駐車場あります。
ご本尊は千手千眼観音菩薩。庭も綺麗にされて、何度訪れても癒されるお寺さん。ゆったりした時間が流れます。
中国地蔵尊霊場の御朱印をいただきに参拝しました。管理された素晴らしい寺院でした。御朱印は本堂に書置が各種ならんでいます。百円玉の準備お忘れなく!
なんかとてもお金持ちのお寺なの?って感じで、新しめの仁王門がありました。その奥にはちゃんと古めの仁王門もありましたけどね。そこまで大きくないけど、しっかりとした臥龍の松も良かったけど、それよりもキンモクセイを生け垣風にしてたのが珍しくて良かったですね。今回の目的は二葉山山麓の七福神参り。こちはの七福神は毘沙門天さま。でもね。こちらには七福神全てがあったりもするんですが(^-^;
ご住職、奥様を始め皆さんとても素敵な方々です🤗
街中にあるとは思えない程、大変立派なお寺です。真言宗御室派の中本寺との事です。本堂にはご本尊の千手観音様がお祀りされており、境内には他にも様々な仏様がお祀りされています。
名前 |
明星院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-261-0551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

二葉山麓七福神めぐりをしてきました。広島駅北口から左に折れて徒歩15分くらいで饒津神社の近くに毘沙門天を祀ってます。立派な仁王門から中門を通って本堂まで綺麗に剪定された松が左右に並んでます。本堂には赤穂浪士の木彫り像が並んでます。同じような像は三次市の鳳源寺にもありますが、こちらはガラス越しではなく目の当たりにできます。境内には沢山のお地蔵様や護摩堂の不動明王など見どころ満点です。