工場直販の絶品おはぎ!
行森商店の特徴
おはぎの工場で、出来立てを直接買える魅力があります。
大納言小豆を使ったあんこが香り高く、上品な味わいです。
黒ごまの風味が特に人気で、まさに絶品のおはぎです。
オーダーを聞いて下さる女性達はいつもとても感じが良く親切で、優しい気持ちになります。おはぎは逸品です めちゃくちゃ美味しいです!!あんこは上品で甘さ控えめ、お持ち部分もとっても柔らかくとにかく美味しいです!
たまたま止めたコインパーキングの側にあったおはぎ屋さん.作業場のような。5種類あって、特に胡麻がおすすめです。もちもちで甘さ控えめ。今まで食べたおはぎの中でも一番美味しかったです。
とっても美味しいおはぎです。種類も あんこ きなこ 黒胡麻 白胡麻 抹茶があり注文してその場で作ってくれますので時間が掛かる場合もあります。時間に余裕を持って行かれたらと思います。行列の時もあります。物価高の影響で170円になってました。
前から気になっていた「おはぎ」のお店です(^・^)🅿️はありませんが工場兼販売もされており建物の前に駐車したところ すぐに女性の方が注文伺いにでてきてくれました😊普通のおはぎ(あんこ)抹茶おはぎきな粉おはぎを注文✨車で待っているとすぐに車まで持って来てくださいます^_^味はホントに甘すぎることなく美味しい(*´∀`*)きな粉も抹茶もたっぷりかかってます🙂あんこ のおはぎのみ甘さは感じましたが文句なく美味しかったです😊次回は黒ごまおはぎ白ごまおはぎ を購入して食べてみようと思います。ごちそうさまでした🙏
知人に紹介してもらい食べてから、美味しくて何度も通っています。注文を受けてからパックに詰めてくれるので出来立てで美味しいです。原材料もシンプルで、甘さも丁度良いので2つ位ペロリと食べれます。また限定のおはぎも美味しいです。開店閉店時間が曖昧なので電話して行ってます。
ここは、「おはぎ」の工場で、お客さんが来て直接買う事も出来ます。以前、友人がここのおはぎを「あずき」と「きな粉」の物を土産に買って来てくれた事が有り、食べて見ると昔懐かしい素朴で純粋な甘さでとても美味しく、5つ程をあっという間に完食してしまいました。場所的に少し分かりづらいとは思いますが、知る人ぞ知る的な感じで工場の前を通る度に買いに来たお客さんの姿を見つけたりします。派手な看板も無く、一見さんでは辿り着くのに苦労するかも?ですが、甘くて美味しいおはぎを口にした時の「幸せの時間」を目一杯に味わえるかも知れません。
出来立てを買えるのが良いです。もちもち食感最高です。きな粉おはぎは、きな粉自体も美味しいです。ケースから溢れんばかりに入れてくれます。いつも、多めに買って帰ります。駐車場が無いので、少し歩いてコインパーキングに止めてます。
本当にここのおはぎは美味しいです!あんこは風味豊かで濃厚なのにあっさりで米の味の方が香り味共にハッキリと表に出てきます。オススメは黒ごまときなこと抹茶です。
最初伺った時は、買えるのかどうかもわからない佇まいに戸惑いましたが、感じのいい店員さんが対応してくださり安心しました。おはぎも甘すぎずあっさりで、一気に気に入りました。何度か伺いましたが、店員さんの対応に間違いはありません。今回も開店時間を調べておらず早く着いてしまったのですが、店員さんが感じよく対応してくださり無事購入することができました。こちらが恐縮するほどでした。きな粉がかかっていないので、食べる時にかけてくださいと別にきな粉を渡されましたが、これは十分かかっているかと😅いつも購入する抹茶も、抹茶の粉が余るほどかけてあります。色々なところで良心的なお店だと思います。
名前 |
行森商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-262-5473 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

製造場所で販売もされてるところでした。通りがかりにのれんにひかれて立ち寄りました。価格も良心的、大きさも大きすぎず小さすぎずちょうど良い感じ。種類は5種類あずき、きなこ、抹茶、黒ゴマ、白ゴマ。アズキ以外の4種類をチョイスして帰りました。店員さんも感じ良いです。