手作りおもちゃの神級クオリティ!
県民共済 こども館の特徴
駐車場完備で、子供も楽しく遊べるオモチャが豊富です。
週1回のイベントで、手作りのおもしろいおもちゃが体験できます。
乳幼児に優しい、安全性と清潔さに優れた施設です。
手作りのおもちゃのクオリティが高くて販売してほしいくらいです✨一つ一つ本当に上手に作られていて、すごーいと思わず声が出てしまいます。毎回趣向を凝らされていて親子共に楽しんでいます。ただ、いらっしゃるスタッフさんの私語が気になるので星マイナス1です。私語をするなら、もうちょっとフロアに問題がないか(室温やトラブルがないかなど)見回ったり、子どもとかかわってもよいのでは?と思いますが無料なのでそこまでのサービスはこちらの求めすぎなのでしょうか。おもちゃの作り方講座などあればお金を払ってでも行きたいなと思います!
カードがないと入れない、とか最初の説明のとき少し対応が微妙だったが、駐車場もあってオモチャもすごく多くて子供は楽しそうでした。
週1回はイベントをやっていて、普通のオープンスペースにはない手作りでおもしろいおもちゃが置いてあります。
無料は本当に助かりますね。
乳幼児の 楽しめる施設です🍀手作りのオモチャが 沢山あって 安全性 清潔さも 神級な場所です。
名前 |
県民共済 こども館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-258-3351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手作りのおもちゃも可愛らしく、車やメルちゃんなど幅広いおもちゃが置いてあります。誰でも無料で利用でき、飲み物も飲める場所があるので、とてもありがたいです。これまでに2度利用しましたが、3度目はないかなぁと感じました。理由としては、スタッフさんの私語が遊び場に聞こえてくることと、子どもに対して少々厳しいなと思うところです。遊び場のとなりにベビーベッドがあり、赤ちゃんが寝れるようになっていて、寝ている赤ちゃんがいたのですが、それに合わせて電気も暗くなり、離れた場所で子どもたちがおもちゃで遊んでいると「赤ちゃんが寝てるから静かに遊んで!」と叱られました。遊び場で寝る赤ちゃんに罪はないのですが、寝ているお子さん優先であることに驚きました。音の出るおもちゃがたくさんある環境で、静かに遊ばせるのは難しいと思い、もう利用するのは厳しく感じました。また、スタッフさんに声をかけて借りて遊ぶおもちゃがあるのですが、そのおもちゃを手にして少し離れただけで「終わったなら返して!」と大きな声で言われて子どもも驚いていました。ルールをきちんと守って静かに遊べるお子さんにはとても良い遊び場だと思います。