電気自動車充電完備!
ゆめテラス祇園の特徴
ゆめテラス祇園では、電気自動車の高速充電器があり便利です。
お惣菜が美味しく、購入意欲をそそられる品揃えです。
雨の日も安心な屋根下の駐車場で、買い物が快適にできます。
ゆめテラスになって初めて行ってみました。1Fは駐車場、2Fが食品売場、3Fが無印良品とフードコートですね。無印良品は色々と見てて飽きないですね。食品売場はけっこう広くて充実しています。フードコートは思ったよりかなり小さい。おにぎり屋と淡路島バーガー、KFCの3店舗のみ。土曜日の昼間に行きましたが、人は少なかったです。無印良品目当てで行く位かな。
イズミが店舗改装でゆめテラス祇園になったようです。今回は、電気自動車の充電器があるらしく行って見ました。こちらには高速充電の他に普通充電器もありました。屋根下なので雨の日も濡れることはないので良いと思います。普通充電はエネオスの会員なら6kWが選択できるようですが、それ以外は3kWになります。また、駐車場は一時間までは無料となっていて、1,000円の買い物毎で30分追加、2,000円でさらに30分無料駐車時間が追加されるシステムになっています。それ以降は課金だそうです。つまり2,000円以上の買い物で最大2時間の無料駐車が可能ということです。店内ではdocomoWi-Fiが利用可能で、店内のカフェで飲み物を購入、椅子に座って外を見ながらゆったりする…ということができそうです。
RCCアナウンサーの横山雄二さんきっかけで、はじめて来店しました。店内綺麗で駐車場も60分以内の無料なので、メリハリがあってよいと思います。今はプロレスの武藤敬司さんと蝶野正洋さんのキャンペーン目当てにゆめタウン利用するようになりました。
お惣菜が美味しいスーパーです。割引時間だと非常にお買得。
仮店舗ですが、ある程度の食材などあるので事足ります。従業員の方も良い方達ばかりで気持ちいいです!
改築中ですが、品物は十分です。朝早くにいくとお買い得なお肉に出会えます。
旧店舗はほとんど取り壊されましたね。新店舗に期待ですが、交通渋滞が懸念されるところ。
現在、仮店舗で営業中ですが、実に気に入ってます♪ たしか、昔のスーパーって、こういう感じだっよぁ… どこか、懐かしい感じがします♪
仮店舗ですが結構しっかりした品揃えだなーと感じました!駐車場はロック装置などはないですが、カメラでナンバー管理をされているので店舗でサービス券をもらって車に乗り込む前に処理が必要でした。
名前 |
ゆめテラス祇園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-874-8111 |
住所 |
〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原5丁目19−44 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ゆめテラス祇園にリニューアルされて、初めて伺いました。イズミ食品館と無印良品、フードコートが入っています。近隣にイオンモールがある為、客層ターゲットを絞った印象で、シンプルだけど少し高級感を感じる売り場です。食品館の売り場通路はゆったりしていて、カートが横に4つ並べても余裕があるぐらい、広く取られています。週末に伺いましたが、ファミリー層中心に結構お客さんはいました。高級感はありますが、実際の価格はゆめタウン価格で、イオンとそんなに変わらない印象です。更に定番商品でも、アイテムによってはお買得価格で陳列されていました。生鮮は、鮮魚に力を入れている印象で、品揃えと新鮮さが際立ちます。ブルー系LED照明効果も相まって、ついつい手を伸ばしてしまう感じです。「店内でカットパインマシーン」が導入されていて、お子さんにも喜ばれそうな演出が最高です!更に、洋酒の陳列棚は最新式で、棚の下から照明が発する仕様で、Barのカウンターを彷彿させて高級感が増しています。無印良品も広々していて、見やすかったです。イオンモールにも無印はあるから、被ってしまっているけど、さっくり買い物ついでに、立ち寄るにはいいかも。なんと言っても、推しYouTubeチャンネル「どこにでも行くドスコイ」で紹介されていた事が嬉しいです!遂に!我が安佐南区にドスコイが来てくれたんだな…まぁ他の方のコメントにある様に、駐車場が少し不便かな…