町中華の卵餡掛けカツ丼!
黄龍の特徴
昔ながらの中華屋さんで楽しむカツ丼が絶品です。
鳥の唐揚げと餃子の美味しさが際立つ町中華のお店です。
ラーメン定食はラーメンとチャーハンが一緒に楽しめる魅力的な一品です。
気になってたので、訪問。店内はU字カウンターに椅子8個。カツ丼900円注文、卵とじ餡のかかった中華風。カツは薄めだが、うまい、餡も甘めでええ感じ。五目そばも美味そう。
珍しい卵餡掛けカツ丼がたべれられます!たっぷりの卵餡がかかったカツ丼は一度は食べたい逸品です。
馴染みのお客様が通うようなお店。メニューやお料理も定番で特別なことは何もない、ただそれが飽きの来ない味で、毎日通うのも分かると思えるお店でした。初見客でも変わらぬ対応で美味しく頂けました。
カウンターのみ6〜7人程度の中華料理店です 値段は普通 味も普通かな。
土曜日のランチで11:30過ぎに伺いました。天津麺、唐揚げを単品で。天津麺の麺を少なくできますかと、聞くと麺を半分にして−100円との事でした。ありがたや。他のお客さんは、唐揚げ定食の声が良く聞こえてきました。ラーメンセット、中華料そば、ちゃんぽんみないなのを食べてる方もいらっしゃいましたが、メニューにそれらしきものは見当たりません。天津麺は、餡を想像していましたが、中華そばベースのようなサラサラのスープでした。ドロドロ餡を想像している方は、ご注意下さい。駐車は有りませんが、すぐ横にコインパーキングがあります。
昔ながらの中華屋さんのカツ丼が美味い。
町中華!リーズナブルで美味しい。
鳥の唐揚げと餃子が美味しかったです。
マスターも最高で一人でも行けて美味しいですよ✨私的にはボリュームもあるから満足です。
名前 |
黄龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

黄龍中華そば かつ丼広島県広島市西区上天満町5−13上天満町にある町中華、こじんまりとした店内はコの字カウンターのみで10人も入れば満席になるだろう。昼過ぎから飲んでるお客さんもいるし店の方と趣味の話をしてる常連さんもいる優しい空間。店内を改装したのかまだ新しい赤いメニュー看板からかつ丼と中華そばを注文。ちなみに餃子は本日は売り切れとのこと。隣の席の人が食べてるあげそばが近いせいもあり、魅力的な香りがぷんぷんするのでついつい隣の方のメニューが気になります。そうしてると油のはぜる音と共にあげそばの香りを上塗りする芳しい揚げ物の匂い。厨房を横目にそわそわし始めてると中華そばが先に登場。朱色の雷文の使い込まれた丼はふと見た記憶が。具はチャーシュー、ネギ、モヤシと広島の中華そば三種の神器が載ってます。スープは柔らかい王道の茶褐色、濁り具合からすでに期待できます。スープを啜ると予想を上回る旨味、でもすっきりした後口。麺はやや太めですがコクもあるこのマイルドなスープとよく合います。麺の量は気持ち多いかな?スープが多すぎないバランスも好みです。しっかりした味と歯応えのチャーシューといい、これは中華そばとしても旨いし気に入りました。続けて熱々の湯気と香りと共に現れたのはお待ちかねの中華かつ丼、しっかり餡かけされて妙に艶めかしい。揚げたてのさっくりしたカツは一口食べただけで店の良心さがわかります。筋切り、下味、トリミングと下拵えがしっかりできてあり、揚げ方や餡との絡みも絶妙です。そしてこの玉子と餡の味付けと出汁の味がいいですね。嫌味のない甘さでこのタイプの味つけは自分の近くにないから嬉しい発見、安佐南区方面では2、3軒見つけたのですが近場で出会えるなんて。ボリューム的にはお腹いっぱいですがスープの一滴、米粒の一つまでおいしく、最後まで愉しめました。ラーメン丼の底はやはり鳳凰が描かれてました、最近お気に入りのラーメン屋さんと一緒でなんだか嬉しい(笑)場所もいいし次回は町中華飲みもしてみたいな。ご馳走さまです。#町中華#広島の町中華#広島のラーメンは中華そば#中華そば#カツ丼#中華屋さんのカツ丼#黄龍。