ちりとり鍋と絶品リゾット。
居酒屋 地鶏食堂 十日市店の特徴
鶏天と鶏皮ポン酢が特におすすめのお店です。
絶品リゾットと鳥スープラーメンが絶妙な組み合わせで楽しめます。
十日市電停から近く、溶岩プレートで焼くお肉が味わえます。
のんびり過ごした日曜日の夜。久しぶりに行きたくなり、こちらにINギリギリ入れました。あと数分遅かったら満席だった……地鶏の焼肉屋という珍しい形態です。とりあえず4点セット盛りをオーダー。食べおえたら鶏天ぷらと〆のラーメンもヽ(´ー`)地鶏焼肉は変わらぬ旨さですね。歯ごたえがありながらもジューシー。鶏の旨みを感じます。鶏天ぷらも外はサクサク中はジューシー。それねしても一枚がデカい。イケメン店員さんの計らいでハーフサイズにしてもらってよかったわ……。それでも食べすぎた_:(´ཀ`」 ∠):〆のラーメンは、まあこんなとこかな?全体的に旨いので、また行きたくなるお店です。
なぜか行く機会がなかった近所のお店。先代のおかみさんの時は夜によく来てましたが、17年ぶりに来店。しかもランチ。ラーメンもとり天もナチュラルな味わい。タルタルもスープもオリジナルで旨い。自然体なお店です。
何十年お世話になっております飲食店です。「食材」とCPのバランスを考えれば、大好きなお店のひとつです。メニュー構成が多少偏っている(肉類のメニューが全体的に油部位の部分が多い)のが、大変ですが、食材のレベルが良いので基本なに食べてもを美味しいです。タレも以前と味変わった気がしました。溶岩プレートで食すスタイルなのですが、脂が火口の下に落ちず、旨み成分を次の料理と合わせれる(野菜など)で、色んな追加注文でも美味しく頂けます。安価な内装雰囲気ですが、私的には好きです。あくまで星4にさせて頂いているのは、一般的な方が御来店する上では、普通なのかなぁ〜という目線で評価させて頂きました。今日も美味しい晩御飯を頂け幸せでした。必ず、また御来店させてくださいm(._.)m再来店です。相変わらず鳥天が暴力の大きさで最高に美味しいです。今回はちりとり鍋に致しました。きっちり美味しく頂けます。^ ^
とり天定食3本 700円頂きました。ランチ時に伺いました。すごいボリュームです。肉質は柔らかくてジューシーです。付けダレも付いていて、ご飯が進みます。何と言っても安い!夜は、チリトリ鍋や地鶏の居酒屋メニューが豊富です。昭和な店内の雰囲気で落ち着きます。これはいいお店だぞ…
晩ごはんで訪問です。テーブル席と座敷席(掘りごたつ)のお店です。焼き肉、ちりとり鍋、一品料理とメニューが豊富です。溶岩焼肉(鶏4種盛り)をいただきました。溶岩の遠赤外線効果で表面はシッカリと、中はやわらかく焼き上がります。鶏肉は適度な歯ごたえがあり、シッカリと旨味が感じられます。
昼のランチで伺いました。店内は、居酒屋って感じ。鳥だしラーメン700円。店内暗めだし。すごい活気があるという感じではないし。どうなんだろうと不安でしたが。これが、すごい美味しい!スープすごい味濃い、けど、塩味が強いわけではなく、ウマ味。もう、チャーシューがなくても成り立つようなラーメンでした!ご馳走様でした!また、行きます!
ランチの鳥スープラーメンにひかれて来店。お昼時はリーマンや学生でごった返すので、ピークは相席や待ち時間は平日でも覚悟。鳥スープラーメンはあっさり だけど背脂も入ってやや濃厚 チャーシューは肉の美味がでて美味しい麺とトッピングは可不可無しだが、鶏天が1つでもまあまあな大きさで 食べ後堪え十分 ざくっとがぶりついて もう一度ラーメンをすすると良く合うラーメンと言っても 居酒屋のランチ定食や締めラーメンであるので 単品では当然おさえめで 鶏天をばくばくいって ラーメンをズルズル 鶏スープをぐびぐびいって笑顔で仕事を頑張るためのお店鶏天と合わせるために 控え目な味だがスープは絶品ただ ラーメン屋の唐揚げと違うのでこの鶏天なら 白米にチキ南の方が無敵に素敵ラーメン好きならラーメン 白米いくなら絶対チキ南鶏天がこの大きさと味で150円はリーズナブル。
初めていただきました。たこわさ シーザーサラダ 鶏皮ポン酢 肉ユッケ とり天からの、ホタテバター焼き(溶岩焼き) ホルモン鍋の〆うどん。美味しさ コスパ申し分なく大満足でした。
特に締めのリゾットが絶品リーズナブルだし、週末はよくお世話になっています。
名前 |
居酒屋 地鶏食堂 十日市店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-232-0777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちりとり鍋サイコーです!ホルモン、野菜おかわりするかリゾットいくかそばで〆るか悩むところですね。