夕日観音で心を癒す。
夕日観世音菩薩(観音)の特徴
夕日観音は田染庄の田圃を見渡せる絶景ポイントです。
登り口から10分で辿り着く観音様に心が癒されます。
沈む夕日と共に石仏が静かに佇んでいます。
田染庄の田圃から見える特徴的な岩山の右の中腹にある観音様。行くまでの道は険しくはありませんが片側は崖になっている所もあるので鎖が張られています。名前に夕日とありますが朝は田染庄の田圃が順光で素晴らしいです。
夕日観音の登り口から10分ほどで崖の中腹に立つ観音様につきます。田染荘は平安や鎌倉のころからの田畑や集落の位置がほとんど変わっていないと言われていますが、夕日観音からはその田染の郷が一望できます。中世の荘園の風景が今に残っています。崖の反対側には朝日を望む朝日観音も立っています。
沈む夕日と田染庄をを見守るように断崖にいくつかの石仏が安置されています。ここからの田染庄のながめは素晴らしい。なお、岩稜の背中あわせで東向きに安置されているのが朝日観音です。
名前 |
夕日観世音菩薩(観音) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

眺めの良いところですが、一度行けば良いです。