比治山の急滑り台で思い切り遊ぼう!
遊具広場の特徴
比治山の自然に囲まれた遊具広場では、家族連れが安心して楽しめる環境です。
昔ながらのハードな遊具が揃い、幼児たちも大満足で遊べるスポットです。
桜が美しい季節には、自然を楽しみながら滑り台や鉄棒でも遊べる公園です。
見晴らしがよく、遊具も(錆は目立つが)充実している。急坂なので、自転車で来るのはおすすめしない。
自然に囲まれてのびのび遊べる公園。遊具が面白い。
比治山の上にある公園。歩いて来てる親子や下校時の学生など、意外と年齢層は低め。いろんなrecreationツールが揃っていて、山の上という感じは無い。普通の平地の公園みたいな広い場所。
駐車場がはっきりしたのがなく、山の中の木が無いところに停める感じ?路駐も多い。放射線研究所などもあり意外と車が通る。遊具は低年齢にはハード。古めかしいが雲梯とか謎のプロペラとか他には無く楽しい。行ったときは蚊が多かったので時期によっては虫よけ必須。虫も見れるのはメリットかデメリットか。桜が見れたり漫画図書館が近くにあったり他に寄り道もできる。
最初に言っておくが、比治山遊具広場ここは謎の人間が多いようだ。スカイウォークをのぼり、まんが図書館へ行く前にここでパンでも食べようと思い初めてやってきた。日曜の昼下がり、雨上がりだったからかな。公園とは言えど、すれ違う人も少ない。少し暗ーい感じで、公園内にお花も供えられていて…。こちらの公園にはベンチがあるが、座ってパンを食らっている時、1人のおじさんが横隣のベンチに来た。何をするのか動きをチラ見していたが、座らずにベンチの上にスマホを置いてずっと何をしていたかは不明だったがとにかく行動がとても不思議だった。さらにここら界隈は怪しげな車が多く路駐している。私と配偶者が道を下っていると、路駐の車がブルゥウウウンと急にふかし、威嚇をされた。歩行者に威嚇するなよ。正直気色悪かった。
普段は、少ないけど土曜日と日曜日は親子連れがとても多い。
広場から少し降りた所にトイレがあり、そこに壁登りができる場所があって楽しめる。
5歳の子どもを連れて十数年ぶりに遊びにきました。40代の僕が子供の頃に遊んでいたロケットの遊具やプロペラ機の遊具がそのまま残っていて驚きました。最近の公園にはない遊具なので子どもは大喜びで遊んでいました。
なかなかおもしろい遊具があります。40年以上前の思い出深いロケット型のすべり台は子供には楽しい遊具です。
名前 |
遊具広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遊具は今時珍しい、かなり急な滑り台 どうやって滑るのか迷う滑り台?ローラー滑り台と小さいわりに盛りだくさんな楽しい公園でした。幼児さんには、しっかり親がついてあげて欲しいです。