広島の英霊に感謝、さくらの静寂。
比治山陸軍墓地の特徴
比治山陸軍墓地は、英霊が静に眠る場所です。
墓地の先端には展望台があり、綺麗な景色が広がります。
墓碑を読むと、戦没者の多さや歴史が感じられる場所です。
出身県別に🙏凄い時代だったんだなとあらためて認識。
駐車場が4~5台あります。たまにこられて周辺を管理されてるかたがおり、猫が2匹いつもいます。現地までの道は車ならちょっと細いかも。お墓は墓地の中で区分されており、荘厳です。外国人も多数見かけます。なかなかふれる事のない空間。色々と考えさせられるので、ぜひ訪れてみてください。
岩田日出子は、私の曾祖母です。立派な石碑も建てて頂いたり、身内としてとても光栄です。現地に足を運んで頂ける方々、また管理をして下さる方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。
入口から見渡す墓苑内は、静けさと威厳さに満ちており、心が引き締まる思いにさせられました。明治から昭和にかけての英霊達が静かに眠る空気に包まれると、見たこともない過去の時代へ思いを馳せずにはいられませんでした。戦争のない世界へ。南向きの高台からの景色が綺麗でした。過去と現代とが交差する、神聖な場所だとも思いました。焼香台、感想ノート、本が用意されています。墓苑内で、美しい、つがいの蝶々が舞っていたり、人懐こいカラスが出迎えて、そして見送ってくれました。
日本の為に自身の命も厭わず戦ってくださった英霊に心より感謝いたします。
墓地の先端が展望台になっています。瀬戸内海方面の見晴らしが最高です。
とっても綺麗な景色が見れる展望台があります。
広島は第二故郷ですけど比治山の陸軍墓地は亡き祖父の親が永代供養しています。
1泊2日で爆心地と出雲大社に行って来ました。こちらは小高い丘になっていて、墓所には何匹かの野良がご近所の方々に可愛がられていました。
名前 |
比治山陸軍墓地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://oukanokizuna.web.fc2.com/gunjinbochi/sanpai-hirosima-hijiyama.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

広島に車で来たら、ぜひ寄ってほしい場所の1つです。戊辰戦争の頃からの陸軍の墓地です。墓の大きさの違い、碑に書かれた文章が言いたいこと…受け止めは人それぞれとなるでしょうが、考えさせられます。被爆後、その後の台風後、しばらくは土砂崩れの中に放置されていました。そして、ここから見える景色。被服支廠と宇品港、似島、その先と、かつて軍都だった廣島や、埋め立てを続け島が山になった歴史なども想像できます。大事にされているのか、たまたま人懐っこい猫がいて、ネコパンチも見せてくれました。