東京の都立大学近くのシンプルバゲット。
ブズワンの特徴
噛みごたえのあるシンプルなバゲットが魅力的です。
手が込んだトマトとオリーブのフォカッチャが美味しいです。
体に良さそうな野菜を使った惣菜パンが豊富に揃っています。
レジにメガネの女性店員がいましたが 挨拶も接客も普通でした別の口コミでみたような感じの悪さもなくハキハキとして特に問題なしパンは平均320円ぐらい?とても美味しかった 丁寧に作られているのがわかる沢山焼かれるのか?お昼過ぎても選べるほどあったのは嬉しかった今度は別のパン気になるものがあったので 行こうと思う。
普段惣菜パンを選ばないのですが、ここのは好きです!野菜がごろっとのっているのがいいですね蓮根のタルティーヌがお気に入りです!お値段は高めです駐車場はありません。
トマトとオリーブのフォカッチャと かわいいサイズの塩パンとっても美味しくいただきました。お野菜使われたパン種類も有り、キッシュも どれも美味しそうで悩みました。レンコンとアンチョビのパン…。お昼ご飯すませた後でなければ…。とっても気になります。近いうちに うかがいたいです。
少しお値段ははりますが、手が込んだ惣菜パン、菓子パンが並んでいました。ベリーのパンは数種類のベリーがこぼれんばかりのって見た目も豪華で美味しい!種類は多いですが1種類の数は少ないのでお目当てのパンは早目に買うのがよいと思います。
甘い系ブルーベリークリームチーズ、マロンタルト、クロワッサン.オ.ポム、ゲンビパン、惣菜系のパンを両方購入してみました。ここのチーズ系のパン凄く美味しかったです。またあのチーズのパン買いに行こうと思ったくらい!接客面では入ってすぐ厨房から「いらっしゃいませ!!」とお忙しいのに笑顔でこちらを向いてご挨拶くださいました!レジの女性も私がレジ袋を鞄から出すと「入れましょう」とわざわざ入れてくださいました!どれも目移りするくらい美味しそうでした!
パンのサイズは小ぶりで、価格も若干高め。野菜や果物が上に乗った魅惑的なパンがたくさんあります。初訪問のパン屋に行くとクロワッサンとあんパンは必ず買うのですが、どちらともかなり美味しかったです。特にあんパンですが、中のあんはどの店も似たような甘いやつが多いんですけど、コチラはかなり甘さ控えめで小豆の味もよく分かり、良かったです。Paypay対応店。
私が行った時は店員さんの接客は普通でした。平日の12時すぎに行きましたが、品揃えは豊富でした。価格は少し高めかもしれません。パンオショコラがめちゃくちゃ美味しかったです!季節限定っぽいパンよりもオーソドックスなパンの方が美味しいと思います!
外観もおしゃれで店内も綺麗でパンの種類も多いですが、一つ一つが割高。現金のみの支払い...せめて電子マネーで払えるよう対応してほしいです。
日本に帰ってからフランス人の彼女といろんなパン屋さんを巡りましたが広島で初めてフランス本場の味に出会えてとても感動しました。住んでいるところから少し遠いのであまり行けていないですが2人でフランスの味が懐かしくなったら必ず行かせてもらっています。
名前 |
ブズワン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-207-0750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

バゲット🥖が買いたくて近くのパン屋さんへバゲットを甘く無く、硬いシンプルなバゲット冷凍するために切って、食べてみるとかみごたえがあり、甘く無く塩味があり好きな味です🥰焼いてみると意外と中は、ふっくらします東京の都立大学のトシオークーデュパンのバゲットとは、また、違いますが美味しいです😋最近、このようなベーシックなバゲットがなかなか無いの良いお店を見つけました😆