広島名物!
瀬戸物語 玉家の特徴
飲み放題4500円で、料理も充実していてお得感満載です。
定番の牡蠣や穴子の天ぷらなど、地元の料理が豊富に揃っています。
自然な接客で、居心地のよさが感じられるお店です。
ニ年くらい前に行った時とずいぶん雰囲気が変わってました。内装を変えたのかな?よくわかりませんが何だか暗い雰囲気でした。よく言えば落ち着いた雰囲気。料理は美味しかったです。が、ウニホーレン2,500円は高すぎる。(子供が注文してて帰宅後レシート見て気づきました)メニューに「品切れ」が結構あったし、飲み放題メニューに書いてあっても「無くなりました」と言われたものもありました。料理、接客、雰囲気、価格…で考えてリピは無いかな〜。
ひとり4500円で飲み放題+料理、お得で美味しかったです!テーブル(掘りごたつ)なのでくつろげて会社飲み会にもお勧めです。写真はないですが、鮎の塩焼き、めちゃ美味しかったです。
比較的良い地の品を出しており、いい感じのお店で、リピ有り。しかし、当日はお祭りの日というのもあったとしても、小さな子供数人の団体客で子供が大騒ぎしていても何ら注意しないことはいただけない。食事がある程度進んだ後だったため我慢したが、入店直後なら間違いなく他店に移動した。
料理は普通に美味しかったです。量は少なく感じました。ドリンクは飲み放題を付けカクテルを飲みましたが、ほぼジュース。アルコール度は低く感じました。それと頼んでない物が何度もきます。なんでだろ??会話が中断されるので、気をつけてもらえるといいかな。
広島に来たら〜牡蠣だよね!すっごい楽しみにしていて季節の時に行ったのですが...牡蠣小屋がどこもやっておらず中区の飲食店街にあった『瀬戸物語 玉家』さんへ居酒屋さんで、🏮広島のグルメや郷土料理がメインなのでこちらにしました!出てきたカキフライは大きく、カリッと、中はクリーミー。何個でも入ります。酢牡蠣やらも身が濃厚で厚みがあり、もう美味しいのなんの。やっぱり牡蠣は本家で食べるのが一番鮮度がいいですね。こいわしの天ぷらもほくほく♪キムチチゲ鍋?牡蠣が入って〜どれもこれも美味しくて満足♥️♥️ホテルからも近いし歓楽街だし、旅行者の足元をみない値段設定も嬉しい(❁︎´ω`❁︎)
馬刺し、刺身盛り六種、フグの天麩羅、河豚の白子、鶏皮ポン酢、豆腐サラダと頼んで観ました。自分は馬刺しが少し生臭くて一切れでやめました。刺身盛り合わせは中々美味しかったです。フグの天麩羅はホカホカとして美味しいかったですが、衣に味がついてて、塩が別に付いてたけど、それ付けたら塩っ辛くて何も付けずに食べた方がいいかな?豆腐サラダは思ってた以上にボリュームがあって二人笑いました( ◠‿◠ )飲み放題付けて、六品目で1万数百円でした。どうなのかなぁ〜?まぁトータルでは美味しかったし店員が愛想良かったのが一番ですかね‼️
コロナ流行っている時期に、出張仕事があり行きましたが、コンビニ弁当も食べれなくなり、食事に行ったお店です。入店した時間が早いかと思いきや、7時でオーダーストップなので、早めにに沢山注文して、食べ始めたのは良いのですが、8時にはお店が閉まるので、慌てて食べなくては、いけなかったので大変でした。ジャンボ牡蠣の唐揚げが美味しかったです。
美味しかったです!お店の人も丁寧で良かったです。蒸籠蒸しワガママ言ってすいまんありがとうございます。
何回か使わせてもらってます。従業員の人たちと仲良くなると、行くたびに、家族のような対応になって来て嬉しく思います。もちろん料理もなに食べても旨いです。そろそろカワハギが食べたいです。
名前 |
瀬戸物語 玉家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-249-3824 |
住所 |
〒730-0028 広島県広島市中区流川町2−4 大久保・冨永ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

気軽に行けるお店で、ボリュームもあってお気に入りのお店のひとつです!掘りごたつの席もありますが、窓際のテーブル席が落ち着いて食事ができるのでおすすめです。料理の種類も豊富なのでいつも楽しいです。