白河ラーメンとトマトラーメンの極み。
じゃずめんこんどうの特徴
鶏ガラスープが旨く、白河ラーメンの特徴が生きています。
手打ちのピロピロ麺がスープに絡み、食感が楽しめます。
おすすめはトマトラーメンで、ユニークな一品として人気です。
美味しかったです🤗「塩ワンタンメン」頂きました🍜
久しぶりにじゃずめんこんどうに行きました。壁には楽器やジャズの写真が飾ってありました。仕切りには楽譜が入っていました。ワンタンメン840円と塩ラーメン760円を注文食べ慣れた白河ラーメンです。スープもあっさりしていて美味しいです。ワンタンも麺も美味しかったです。
R118塙町中心部にある。サービスで鶏ガラが付く。中華そばを食べた。(評価は個人的なお好み度)
新年を迎えてのラーメン食べ始めは塙町にあるじゃずめんこんどうでした🍜お昼時間帯だったので4組待ちでしたので駐車場で待機する事30分で入店初めてなのでまずは手打中華を頂きました。白河の関にあるやたべで修行してきたとあり麺にコシもありスープは鶏強めであっさりした間違いなく美味しいラーメンでした。白河ラーメンにはないトマトラーメンやしょうがラーメンなどもありまた機会があったら食べてみたいです😁
通りかかる時はいつもやって無いお店で、気になっていました。戸津辺の桜を見に行った帰りに伺いました。店内に営業時間11時〜2時30分頃の張り紙がありました。早めに終わっちゃうんですね。醤油チャーシュー麺は平手縮れ麺であっさり味、チャーシュー多めでした。味変用でしょうかラー油とガーリックパウダーが置いてあり入れるとかなり別もんになります。ラー油がかなり辛くてやばいです。生姜醤油ラーメンは、すごく生姜が効いていて美味しいですね。次は塩系が食べたいです。
もっと突き抜けて欲しいトマトラーメン(^^;;「じゃずめん」と言う店名から、凝った内装をイメージして行ったのですが、普通のラーメン屋さんでした💦ラーメンの種類は一通りありましたが、友人がお勧めする『トマトラーメン』をチョイス。トマトがドカーンと入っているのかと思いましたが、お店と同じで見た目のインパクトはあまりありません。スープをすすってみると、確かにトマトの風味を感じます。でもあくまで風味と言うレベルで、イタリアンテイストのラーメン!と言った突き抜けたラーメンではありませんでした。万人受けを狙ったのでしょうか? と言うなら、別皿でトマトピューレをつけるとか、味変的な要素が欲しいなぁ、と感じました(^^;;
手打中華大盛を注文。スープは酸味が強いけど、何の酸味かな?太めの手打ち麺はデフォルトで柔め。味変にニンニクパウダーがあります。麺の量は少なめに感じられました。
初めての来店でした。お昼時には町内の方々で店内は盛況です。さっぱりした白河系ラーメンで食べ易いです。お店の名前が変わってるので店員さんに聞いたところ、店主がjazzmenだからとの事。また近くに行ったら食べに行きます。
ツーリング中に気になったお店があった為入ってみました店員さんもはっきりしてて実に気持ち良い対応でしたラーメン自体も美味しかったですがちょいと味が濃かったかなぁ^_^減塩しないといけない自分にはスープ飲みたかったけど我慢しました生姜は入ってるラーメン おすすめっす。
名前 |
じゃずめんこんどう |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場は13台、店前8台と店右の5台です現金決済のみ感染症対策は入口(外と中)にアルコール消毒営業時間 11:30-14:30くらい?(原文)とあり、麺がなくなり次第終了なのであまり遅いと入れないかもしれません木・金曜が定休日平日限定の冷やしトマトラーメンを注文しました冷やしラーメンでよくあるあっさり系ではなく肉肉しかったです。