広島神楽、ひろしまの響き。
広島県民文化センターの特徴
水曜日のひろしま神楽定期公演が魅力です。
地下展示場は改修されて清潔感が増しました。
コンパクトなホールで響きが素晴らしいです。
エディオンの裏手に位置します。毎週水曜日神楽公演がありはじめて訪れました。思ったより人の入りが多かったです。とくに外国人観光客が多く神楽公演を見に来ていました。神楽の面白さは映像や写真では伝わらないのでやはり生で!!前席を予約することを強くおすすめします。2024.4.24
コンサートホールと地下の展示場には時々。街中過ぎて、お洒落なレストランや宿泊施設には縁遠いです。
STU48 の2.5研究生と3期研究生のツアー千秋楽でした。座席からステージが見易いことで定評があるホールです。とても楽しかったです。
一年振りにこちらの地下展示場で借りて展示会を行いました去年は地下のトイレが改修工事で使えなかったのですが、今年はキレイになっていました。前はトイレの壁面が濃い青のような感じで、照明がLEDではなかった。暗かったのですが改修工事のお陰でとても明るい空間になって良かったです展示場は一年前とほぼ変わりはなかったですが、空調が今年は良くきいていました来年も利用予定ですがゆっくり改修工事で良くなって欲しいと思います。
STU48 研究生のコンサートで来ました。いい具合のキャパ、音響‐照明もイイ。座席は傾斜があって、どの席からも見やすい。
神楽は広島市内(南部)では、なかなか観られませんが、水曜日には「ひろしま神楽」定期公演が開催されています。代表的な演目が様々な楽団で演じられており、同じ演目を別々の神楽団が舞う為、それぞれ違った舞が観られます。観光はもちろんのこと、仕事で広島に来られた方にもお勧めです。1演目のみですが、45分間(19時〜)で1000円で観られます。(前売りも当日券もあります)毎水曜ではないので、スケジュールや演目は、調べられることをお勧めします。
職員が親切。立地がよい。でも、♿トイレ以外はすべて和式で、高齢女性は困っている。
セミナーの会場として訪ねました。ソーシャルディスタンスもしっかり取れる広さと充分な換気で安心してセミナーに集中出来ました。
いつも清掃が行き届いていて、スタッフの方も丁寧に対応してくださいました。
名前 |
広島県民文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-245-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自分は、神楽が好きで、広島神楽定期公演をみてすきになりました。