庚午霞線の元気満載、チーズ牛丼。
すき家 広島観音店の特徴
タッチパネルで簡単注文、スピーディーに受け取りが可能です。
幹線道路沿いにあり、便利でアクセスしやすいロケーションです。
朝食メニューが豊富で、特にチーズ牛丼が人気です。
大手牛丼チェーン店。年々値上げであまり気軽に行かなくなったけどモーニングはたまに利用します。オススメは、まぜのっけ朝食(豚汁変更)豚汁の味は他の牛丼店よりすき家が1番すきかも。車で来る際は帰りはメイン道路側は一方通行なので気をつけてください!
持ち帰りで利用しました!タッチパネルで注文してからレジで支払いで店員さんとは受取りの時に接触がある感じです!ただ忙しいせいかレジのお姉さんに愛想が有れば‥
ランチで利用しました。たまーに食べたくなる牛丼ですが、いくつかあるチェーンの中では個人的にすき家が一番好みかな、と。このお店は駐車場が停めやすくてありがたいです。間違いのない安心の定番「牛丼の大盛」を頂きました。
最近マスク着けていない女性がよく目立ちます。つけなくても良いにしろ流石に飲食店何だからマスク無しで目の前で喋りながら作られたらいい気はしない。今のところマスク無しはその女性だけですが、私が殆ど夜位しか行かないものですので…ご参考までに。
幹線道路(庚午霞線)に面しています。店内は広めで、タッチパネルで注文する方式になってます。可も不可もない一般的なすき家ですが、提供とかは割と早い方だと思います。あと、店舗前の道が一方通行になっているので逆走注意です。
ギガのとん汁冷や奴セットを食べました。牛丼はもちろんとても美味しかったです。冷や奴は冷たい状態で提供されみずみずしく、ネギとしょうがの味が口の中であわさってとてもサッパリした味で美味しかったです。とん汁は友人にオススメされ飲んでみましたがとても美味しいです。具はしっかりと味がしみており食感もよく、美味しかったです。
時間的にランチ時間を過ぎていたので、食事できるとこを探し、近場の「すき家」へ…。久々にすき家に訪れましたが、注文はタブレットに変わっているし、随分と進化した感じがする。今日も、お気に入りの「ほろほろチキンカレー」を注文した。チキンをスプーンでほぐしながら、カレーを食べる。柔らかいチキンと、スパイスの利いたカレーが、自分好みで食が進む。でも、もっと辛そうな、ファイヤーチキンカレーも試してみたい。
牛肉チェーンの中でも、朝食メニューが充実している「すき家」。その中でもコスパがナンバーワンだと思うのがまぜのっけ朝食350円です。温玉、オクラ、鰹節に、牛皿まで付いて栄養バランスもいい。卵かけごはん用の醤油も美味しいんです。ごはん大盛+30円、豚汁変更+100円が僕の定番です。これだけ食べれば昼ごはんがいらないくらい。最近はタッチパネルなんで、自分のタイミングで注文して待てばいいのでいいですね!
まん防だったので20時すぎて入店した時はテイクアウトのみでした。久しぶりのすき家はメニューがかなり増えていて、しかもタッチパネルで注文できるようになっていました。店内は清潔で牛丼は安くておいしかったです。注文してからできあがるまでの時間も早く接客も悪くなかった。PayPayが使えます。
名前 |
すき家 広島観音店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

テイクアウトを利用タッチパネル注文レジ・受け取り簡単・早い(*^^*)