御幸川沿いでみんなと交流!
御幸川沿いにあるこじんまりした広場。石灯籠や石臼、説明版が設置されている。説明版には、草津名物大石餅や草津港の昔について、また、草津周辺で見受けられる鏝絵(こてえ)について解説されている。鏝絵は左官が用いる鏝と漆喰により白壁に描かれるものだそうで、江戸末期に伊豆の大工さんが左官に弟子入りし、さらに狩野派の絵画技術を取り入れて創出したものだそうな。この技術を継承する広島の左官さんが精進して描かれたものがここいらには残っているんだと。よかったね。
名前 |
草津まちづくり交流広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

みんなと交流しまくりです。うひひ。