やまなみハイウェイの絶景スポット!
やまなみハイウェイ展望台の特徴
標高約1200mからの絶景は、特に夜空や晴天の日に最高です。
阿蘇山を望む展望ポイントで、ツーリング中に立ち寄るのに最適な場所です。
月夜も絶景標高約1200mにある道路脇の展望ポイント。南方向に見下ろす平原も標高900mほどあり、更に南には1592mの阿蘇五岳、その向こうには1739m国見岳。満月の日に来るとその山々が月夜に浮かんで絶景です。
ここは、『九州横断道路』(やまなみハイウェイ)沿いにあり、「瀬の本高原」~「牧ノ戸峠」間にあります!!駐車場と言いますか、カーブの途中の道路がやや広くなっている所に駐車する形になります。 カーブ区間なので、「瀬の本高原」側からの「流入」は、対向車の交通がかなり見えにくいので注意が必要となります!ここからの「瀬の本高原」を始め、『阿蘇五岳』などの山々の風景は「一見の価値」があります!またタイミングが合えば、「雲海」にも出会えるますね。お時間が有れば是非とも!立ち寄ってみてはいかがでしょうか?私が投稿している画像の他にも、私のYouTubeチャンネルの動画にもここでの「雲海」の様子をご紹介しております。是非!ご覧頂けたらと思います。YouTubeチャンネル名:ぼっ君夫婦ぶらり旅以下の動画で「雲海」の様子が見れます!【車中泊】大寒波!!「雪中車中泊」決行!!【前編】
やまなみハイウェイは走行するだけでも気持ちの良い道。その途中阿蘇五岳が目前にひろがる絶景の場所がここ。2025.元旦の朝の様子です。いつ来ても深呼吸してしまう清々しい場所。時折噴火により白煙があがっている様子も見られます。
やまなみハイウェイを移動中、素晴らしい景色だったので🅿️に入り撮影しました。ここより先、九重方面は冬季期間は冬タイヤ必須です。
奥に阿蘇山を望める展望台。明確な駐車マスは無くやまなみハイウェイの途中に広い路肩がありそこにクルマを停めて景色を展望する。ドライブと合わせてまた訪れたいと思える景色が広がる。
展望台へ行くまでの写真も載せてます。ドライブにオススメ!2023.11
晴れた日には眺望が素晴らしく車を駐車して眺めます。朝早めに行くと朝霧が見られ更にグー!
大分・熊本県境に近い、やまなみハイウェイのカーブ外側にあるスペースで、展望台として整備はされていない。なので駐車する際にはちょこっと注意が必要。当然、トイレや自販機もない。クルマ数台が停められるスペースでガードレール以外遮るものもなく、絶景が眺望できる。麓には瀬の本高原のホテルや施設があり大草原が広がる。遠くには阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)も見え、お釈迦様が仰向けに寝ているように見える「阿蘇の涅槃像」を確認できる。
他の方も書かれている通り、展望台というより、少し道の横にスペースがある感じです。トイレなどはありません。景色はまさに絶景。駐車スペースがあればぜひ立ち寄ってください。
名前 |
やまなみハイウェイ展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ほんの数台停められる場所景色もここでの夜空も最高でした!