塚原温泉で地獄谷の絶景!
伽藍岳噴火口跡の特徴
駐車場から急な坂道を登り、近くで火口跡を見学できる魅力があります。
塚原温泉入口の横に登山口があり、簡単にアクセスできる利便性が特徴です。
水蒸気の噴煙が間近で見られ、生きている山の迫力を体感できます。
地方に旅行行った時、テレビで放送されていたのを見て行って見ました。場所にいく道はやや狭いかなと感じます。現地に着いたら受付があり、そこで温泉に入るか登山のみか聞かれ、登山のみと伝え一人当たり200円を支払い火口跡を目指します。コンクリート舗装のやや角度がついた坂道を約7分?位歩くと現着です。天気がいいと気分もとてもいいです。
2023年10月訪問♨️があり、良さげでした。噴火口は・・・💧 😅今度は♨️メインで行っちみようかな~
地球の生命を感じるけど入浴する人は無料でも良い様な気がする。
見学料大人¥200で、約10分未満だと思いますが坂を上って行きます。前日も相当歩いていたので堪えましたが、到着すると噴火口と景色が綺麗でした。一度行けば満足な気はしますが、散策は楽しめると思います。
火口見学は200円。温泉と同じ受付で支払います。煙モクモク大地のエネルギーを感じます。煙付近は、硫黄の香りがムンムン。いい温泉が出るはずです。上の塚原越の方までいくとまた違った景色を堪能できます。
雨の日はやめた方がいいと思います。5分ぐらい登る坂道だけ舗装していましたがそれ以外は土のままです。坂道は少し急でしたが足腰のいい運動になりました。運転のリフレッシュになり気持ちよかったです。温泉の駐車場に車を停めて温泉の窓口で200円を現金で払ました。キャッシュレス未対応と思います。未整備な所がありましたのでグーグルマップの航空写真を見ながら周りました。もう少し整備しているといいなーと、、、
ここで火口あとを見た後は、塚原温泉に入る事がお約束。岩肌から出る煙等、写真で見るよりずっと迫力あり。
塚原火口温泉で入園料200円を払って火口跡へ。急な坂道だけも道は整備されているのでビーサンでも軽々と約7分で別世界!ここをメインではなく温泉のついでに軽く歩くか!てなノリがよろしいかと。
坂道が地味にきつい温泉に入る前に訪れるのをお勧めする。
名前 |
伽藍岳噴火口跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-85-4101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

急坂を登る必要がありますが、なかなかの絶景でした☺️✨入場料が200円必要です!