堺川の美しさ、楽しい時間を!
イルミネーションロードくれの特徴
堺川と蔵元通りに挟まれた、独特なロケーションです。
こじんまりとしていて、訪れる人に心地よさを提供します。
とてもきれいな景観が楽しめる場所です。
とてもキレイで、楽しかったデス♪
とてもきれい。
こじんまりしてて、良い!
堺川と蔵元通りに挟まれた、普通の広場です。地面はレンガが敷き詰められており、呉市らしい雰囲気です。普段は普通の公園ですが、冬になるとイルミネーションが展示されます。テーマは、旧海軍呉鎮守府から海上自衛隊 呉地方隊に続く歴史が有る街らしく、軍艦のイルミネーション等が有ります。航空母艦「赤城」、戦艦「大和」、局地戦闘機「紫電改」の大きなイルミネーションが展示されます。いづれも細かい所まで凝った造りで、特に「紫電改」は緑色が綺麗なイルミネーションだと思います。戦艦「大和」の主錨(複製)なるものも展示されていて、イルミネーションで飾れます。説明には、全高5.472m,全幅,2.834m,重量15トンと書いてある、巨大ないかりです。トイレは、かえで橋の近くに有ります。屋台村も有りって、ラーメン屋お酒を頂くことも出来ます。
名前 |
イルミネーションロードくれ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2013/12/21来訪。川沿いの公園の中に年末から年始に掛けて、開催されています。無料で見ることが出来ます。