激ウマ麩饅頭と栗最中!
菓匠 川村(印西市大森)の特徴
激ウマ麩饅頭と爆ウマ栗最中が楽しめる和菓子屋です。
印西市役所近くに位置し、昔ながらの風情が漂っています。
親子で心を込めて和菓子を作る、温かい雰囲気のお店です。
昨年夏以来の再訪です。一つ一つ丁寧に作っていらっしゃる姿が想像出来る、ほっこり優しい、程よい甘さがお抹茶とピッタリ!なお菓子です。息子さんとお母様お二人で切り盛りされていてその様子を拝見し、暖かな気持ちになりました。夫の実家近くなので中々伺えませんが帰省の際は必ず寄らせて頂きます。前回美味しかった麩饅頭が今回買えずでしたので次回に期待!
大福を買いました。とても上品な味のしっかりした大福です。生クリーム入りなどが流行る中、硬派といえるかも。また来ます。
こどもの日の15時頃伺いました。運良く作りたてのかしわ餅を購入する事ができ、帰りの車の中で食べてみたらびっくりする美味しさでした!まだお餅が温かくトロトロで本当に感動ものでした。その他にも夫用に大福を、自分用に利根の月を購入。大福は赤ちゃんのほっぺ並みに柔らかかったらしく、感動してました。また、利根の月もクリーミーな白あんの中にサッパリとしたオレンジがアクセントになっていて非常に美味しかったです!今度は是非麩まんじゅうを食べてみたいです!
◆印西市の市役所に向かう途中に和菓子屋を見つけ、入店。本格的な木型を使った和菓子を作っている。◆街歩きのおやつとして、同行の友人とそれぞれ3~4品購入した。「大納言 鹿の子」「黄味しぐれ」「求肥」「くるみまん」「コスモスの里」「浮島」「大福」など。武西学園台南街区公園で「武西の百庚申塚」を見学して食した。◆印西市役所に地元の銘品として「木下茶船」「コスモスの里」「利根の月」が展示してあった。2022年4月12日(火)に印西市の街歩きで訪れた。
激ウマ麩饅頭と爆ウマ栗最中が食える和菓子大好き人間なので近所にこういう和菓子家があって助かる。
木下の、繁華街から少し外れたところにある、昔ながらの風情漂う和菓子屋さん。リーズナブルな価格のお饅頭の他、上品な生菓子もあり、日曜の昼過ぎにうかがったときには残り1個だけのお菓子が2つ、売り切れが1つ。人気店なんですね。
ここのあんこが大好き!甘すぎずとてもお上品!夏限定の水まんじゅうもオススメです!季節ごとの上生菓子も毎回楽しみ!
親子で親身に和菓子を作っていて、対応も親切です!大福餅がお勧めです。
麩まんじゅう、美味しい❗
名前 |
菓匠 川村(印西市大森) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-42-2280 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

和菓子が食べたくてGoogleマップで探して伺ってみました。あんこがとても上品な味で美味しいです。練り切り薔薇がほんのり梅の味がして、滑らかです。紫陽花は粒あんが入ってます。本当に柔らかく、口溶けが良いです。胡桃饅頭の胡桃も大きいし大福も甘過ぎずペロリと食べてしまいました。