西国街道で歴史と絶景を!
三県一望の地の特徴
歴史を感じながら、美しい眺望を楽しめます。
西国街道や島々を一望できる絶景スポットです。
吉田松陰が見た風景に思いを馳せることができます。
結構見晴らしが良かった。あと大野ICから近いので行きやすい。
眺望を示す地図が、反対向きだとより分かりやすくて良いと思います。
初めてこの地を訪れて、歴史を知る事が出来ました。きれいに整美されていました。
吉田松陰もここから同じ風景を眺めたのだと思うと感動もひとしお。
景色がいいよ、
素晴らしい眺め(原文)Cảnh đẹp
吉田松陰の時代に県はなかったのになぁ…w
西国街道に、安芸の島々、周防大島、伊予の山々が一望できる場所があります。吉田松陰が長州から江戸へ護送される途中、西国街道で当時最も難所とされたこの八坂峠にある岩に腰をかけ、遥かに見える周防大島を望みながら、「この場こそ、三県一望の地である。」と、ここで別れを告げたと言われています。吉田松陰もまさか、その七年後に自分が故郷に別れを告げたまさにこの場所で長州と幕府の戦いが繰り広げられるとは思ってもみなかったでしょう。以前は木が生い茂り、何も見えませんでしたが最近伐採をされたようで、見渡しがとてもよくなっています。しかし、目の前には高速道路、大竹には工場群もあり、とても伊予の山々などは見えません。天気が良ければ周防大島は見える可能性があるかもしれません。
名前 |
三県一望の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

景色最高、歴史にも触れることができて感動します。地元の方が整備してくれているおかげでとても綺麗に保たれているのも素晴らしい。感謝です。