新鮮野菜と極小タコ焼き。
みやこ町国府の郷の特徴
地元の新鮮野菜や果物が豊富に揃っていて、種類も多彩です。
金曜日限定の牛乳パンが人気で、行かないと損です!
明るい店内で焼きたてパンや手作りジャムが楽しめ、賑わう朝の雰囲気です。
ファーマーズマーケット、「国府の郷」に隣接するインド料理レストラン「Avatar(アブタール)」。以前はスイーツのお店だったのが最近変わったらしく、先月、友人と行ったカミさんの「おいしかったから一緒に行ってみよう」の一言で、日曜のお昼に訪問。実は、自分、インド料理は初体験。たくさんあるメニューの中から、自分は一番無難そうなハッピーセット、鶏が苦手なカミさんは前回と同じシーフードカリーセットをオーダー。コクのあるカリー、もっちもっちのチーズナンは病みつきになりそう。ドリンク、サラダは食べ放題。気の良さそうなインド人(たぶん)の店員さんとのやりとりや広々したエスニックな雰囲気を楽しみながらの楽しいランチでした。
防衛道路、国府の郷に来訪しました。地産お野菜や果物など買いました。いちじくが柔らかくしっぽりとしてとっても美味しいです。
国府の郷入口のたこ焼き番長。ポスター通り外カリっと中ふわふわで美味しかったです。このクオリティーで、6個200円は安い!。
広い店内 高い天井 ゆったりとしたテーブル席で 食事の環境はサイコーでした。
久しぶりに伺いました、あんのじょう繁盛してますね🙋何と言っても品揃えが良く新鮮、野菜を含め何でも旨いと思いますね🙋
まぁそんな大きい施設じゃ無いので、そこそこの感じです。地元では“おなじみの~”な感じなのでしょうけど、最初は「なんて読むの?」と思いました。プレイスラベルにホントにうっすら“こくふのさと”と書いてありますか、ちょうど販売価格の枠がかかっていて、見にくい感じで謎の施設でした。“郷”に“さと”とふりがなありますが、「そっちは読めるし😵」と連れも半笑い。こういうのって、地元の方だけで考えるとこうなるんでしょうね。地元のお野菜中心に物産販売ですけど、中にはナショナルブランドの製品があったりするので、近くの方の台所的な役割もあるのかと思いますね。青果を数点買いました。
金曜日限定の牛乳パン最高です‼️以前は安心院に買いに行ってましたが、金曜日だけココで買えるので有難いです。4、5日持つ様な賞味期限ですが、その日に消費した方が美味しく食べれますよ。200円タコ焼きは、あまり温かくないし、揚げタコみたいになってるし小さいし、ラムーの100円タコ焼きを食べつけてるからかリピートは無い。
地域の野菜や果物、生鮮食品お花など売っています。お味噌が美味しくて、足を運びます。
ご近所さんより【山田川太郎味噌】手づくりのふる里の味、美味しい味噌いただきました。スプンで食べてみると旨味が漂う🤓
名前 |
みやこ町国府の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0930-33-6620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元の野菜や果物を初めとして多種多様な特産品が販売されているこういうお店だからこそ出会える謎の品もあるので見るだけでも楽しめる因みに200円6個のたこ焼きはちゃんと極小のタコが入っていましたがベビーカステラのような味がします所謂道の駅。