無痛分娩で安心出産体験!
産科・婦人科みやじまクリニックの特徴
妊娠中の不安を和らげる、優しい先生とスタッフたちが揃っています。
帝王切開後の丁寧な縫合で、ほとんど跡が残らない技術力を誇っています。
清潔感あふれる院内で、毎日丁寧な清掃が行き届いている環境です。
コロナが流行する前の約5年前になりますが、無痛分娩が可能だったので、こちらで里帰り出産しました。久留米大学病院の産婦人科の女医さん自らがこちらで出産されたとの話を大学病院勤務の友人から聞いたのが決め手でした。出産の約1か月前から通院しましたが、先生も看護婦さんも受付の方も皆さん、親切にして下さいました。(助産師さんの中に合わない人が1,2名いらっしゃいましたが・・・。)先生が冷たい、との口コミがありますが、全然そんなことなかったです。当時は山梨県に住んでいたので、「山梨からの里帰り出産の人は○○さんが初めてじゃないかな?富士山はきれい?」など気さくに話しかけてくださいましたし。体重管理もそんなに厳しかった記憶はありません。(結果的に+12キロでしたが、私の場合はむくみによる増加だったようで退院後の産後検診の時にはー15キロとなり元の体重より痩せました)夫も一緒に泊まっていたのでシャワー付きの特別室+無痛分娩(吸引分娩にもなりました)+年末年始の出産でしたが、それでも手出し30万もかからなかったです。とにかく食事が美味しかった!!エステもついてたし、こちらの病院で良かったと思っています。母乳が出なくても責められることなく、あっさりミルクで大丈夫、と言ってもらえたので私としてはかなり救われました。(子供は完ミで育ちました)無痛分娩より自然分娩を勧められましたが、高齢出産で結果的に吸引分娩+多量の出血で重度の貧血になった私は宮嶋先生だったからこそ、特に大きな問題にもならず出産できたと感謝しています。2人目を産むことはもう年齢的にありませんが、久留米で産婦人科を探している人がいれば、おすすめの病院です。
妻がお世話になりました。初産で無痛分娩ができるところが中々見つからなかったのですが、とても丁寧に最後までサポートしてもらいました。先生は少し冷たいと口コミには書いてある人がいますが、そんなことはありません。次もここで産む、と妻は言っています。本当にお世話になりました。
初めての出産で不安いっぱい、検診の時、先生は体重に厳しかったですが後々思えば、自分と赤ちゃんの為だったと、、!とてもいい先生だと思います😌無事に元気な赤ちゃんが産まれてきてくれたのも、先生と助産師さん、看護師さんのおかげです。入院中のお食事もお野菜いっぱいで、とってもおいしく出産後の痛みや恐怖もなくなるほどトイレ問題に悩みませんでした!朝食の手作りパンをまた食べたいです、、、🥹💕退院後の不安もしっかり話を聞いてくださって解決に導いてくださいました、感謝でいっぱいです!冷たいと書かれてる方もいらっしゃいますが命の現場でたくさんの方を相手にされてるので必要なことはしっかりされてますし冷たい、優しいは関係ないと思います😞結局は信用してここで自分のことや、赤ちゃんのことを任せられるかです。わたしはここで出産できてよかったです!
妊婦健診でお世話になりました。妊娠前+10キロで出産したのですが、先生はとにかく体重増加について毎回指摘されました。(私はBMI18以下の痩せ型なので許容範囲と思いますが‥)里帰りで転院しても特に何も指摘されなかったので、こちらの先生の方針なのでしょうか。健診の時にお世話になった看護師さんたちはとても良かったです!
里帰り出産の為受診しました。とても親切な先生やスタッフさんです。陣痛の時や産後ベビの体調など不安な時電話したら親切に対応して頂けました。ありがとうございました。産前の健診ではエコーの時SDカードを購入すればデータ頂けます。もちろんスマホで撮影も出来ました。出産時は新型コロナの関係でワクチン3回接種の方1人立ち会いOK面会は出来ませんでした。(今後変わってくるかと思いますが。)費用は他よりも高いかもしれませんが個室で部屋は広く、ご飯がとてもバランスが良く美味しいです。授乳枕や円座は貸していただけます。バスタオルやフェイスタオルは毎日交換して持ってきて下さいます。入院準備するものはほとんどなかってです。産後は母乳測定、2週間検査と1ヶ月検診があり1ヶ月では院長先生と小児科の先生の診察がありました。また里帰り出産する際は受診しようと思います。
第一子をこちらで出産しました。質問はありますか?と聞いてくださるので、何か不安があれば聞くことで解消されると思います。冷たいと書かれている方もいらっしゃいますが、親身に、また共感を先生に求めるのは違うかなと思います。それは看護師さんや助産師さんがしてくださいますし、先生はあくまで的確な治療と無事に子供を出産できるようにしてくれれば私は十分だと思います。それが先生の役割かと。冷たいわけではなく、要点をわかりやすく淡々と説明されてる印象でした。また、聞き漏れがあれば助産師さんに確認すれば先生に聞いてもらえます。助産師さんは皆さんとても感じが良く、入院中も気にかけて話をしてくださいました。いろんなタイプの方がいるので好き嫌いはあるとは思いますがそれはどこの産院も同じかなと。産前は、産院の口コミをかなり読んで調べていました。今言えることは、出産の数だけ、色んなケースがあり、問題が発生するということ。なので、他の病院でも同じ方法で出産したかもしれませんし、違うかもしれません。それをあれこれ考えても意味ないですし、ここの口コミを見てもその通りにはならないということ。ただ、私は産後も良好で、会陰部をかなり縫いましたが傷も綺麗になっていて、腕は確かだと思いました。無痛の経験も豊富で安心して出産できました。助産師さんの指導も素晴らしく、細かな気遣いもありがたいと感じました。次産むならまたお世話になりたいです。金額が高いと記載ありますが、関東に比べたら出産費用は1/4で済んでおり、安いと感じました。あと、料理が本当に美味しかったです。お金払ってでもランチを食べに行きたいくらいでした。
看護師さんがとても優しく良くしてくださいます。産後の食事が特に美味しいです。無添加や油を使わないようにしているのも家では出来ないことなので有難いです。先生が冷たいとクチコミあるようですが、もちろん淡々とされている先生だとは思います。しかし会陰切開後や帝王切開後の縫合が他の産院より的確です。あと2人目は会陰切開しなくていい様に助産師の方がゆっくり広げてくださり切開せず済みました。先生の腕がいいのが1番です。
産院を選ぶため、母子手帳を貰う前にこの産院を含め4つの産院を巡ったところ、突出して一番診察代が高かったです。診察は可不可なく普通でした。診察前の問診票で簡易的な家系図を作らせられ、看護師さんからその家系図をもとに私と夫の両親兄弟姉妹の年齢に病気の有無に病名、両親義両親が存命か、私と夫の職業や長男か次男か等まで事細かに質問されました。他のどの産院からも「親族姻族に糖尿病や高血圧等の疾病を持っている者がいるか」程度しか聞かれなかったし、実際夫が長男か次男かなんて出産になんの関係もないのに必要ない個人情報を収集されるのはあまりいい気はしませんでした。
2人ともみやじまクリニックで出産しました!妊活中から出産までお世話になりました!助産師さんたちも優しくて、院内も綺麗でエステもあったし、なにより料理が健康的でとても美味しい!!正直、そこらの飲食店より美味しかったです!笑もう子供は2人と決めてるので通うことはないと思うと寂しいです。家賃払うので住ませてほしいくらい笑1人目のときも2人目のときも産院ロスになり、産後1ヶ月は情緒不安定でずっと産院に戻りたくて泣いてました笑本当にみやじまクリニックの先生のおかげで2人のかわいい我が子を妊娠できて無事に出産までできました!感謝しかないです!
名前 |
産科・婦人科みやじまクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-51-3188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

産後ケアでお世話になりました!ぐずってしまいいてもたってもいられず、最終的には同室にしていただきましたが。(笑) 産後育児をしていく中で出てきた様々な疑問を直接お伺いすることができ良かったです。フレンドリーなスタッフさんばかりで温かい産院でした。