古民家で味わう、優しいカツオのたたき丼。
実家カフェ 山田の特徴
古民家を再生した懐かしい雰囲気が漂う、落ち着けるお店です。
甘さ控えめなデザートと美味しいコーヒーが楽しめる、ヘルシーなメニューが魅力です。
こだわりのカツオのたたきが食べられる、隠れ家的なカフェです。
R_cafeとてもヘルシーで甘さ控えめなデザートと美味しいコーヒーが飲めます古民家を再生した懐かしい雰囲気のお店玄関で靴を脱いで あがりますたたみに 座布団にちゃぶ台ゆっくり落ち着ける席も。
素敵な古民家のお座敷で、カツオのたたき丼とガトーショコラをいただきました。カツオとてもおいしい…‼️ガトーショコラは生姜入りでほんのりピリっと体はポカポカ。店員さんも優しく親切でした。駐車場が分からず車でお店の前をゆっくり通り過ぎ、1周してお店の前に戻ったらわざわざ店員さんが出てきてくださいました。おいしいごはんとスイーツ、店員さんのあたたかさ、古民家の雰囲気…とてもほっこりする時間を過ごせました😊
オーナーさんが気さくで優しい。高知県出身の方で、店内で高知県のお出汁や飲み物や食べ物等々売っている。手作り雑貨も売ってる。鰹は、高知県から直送のものらしく、全然臭みがなくて美味しい。藁焼きは、藁の香りがフワッと口の中に広がり、土佐の塩で食べると、より鰹の旨味が味わえて美味しい。カレーは、スパイシー。口にいれた瞬間は、甘いカレー?と思うけど、後からスパイスの辛さが良い感じにやってくる。夕方までランチが食べれるみたい。古民家な店舗がとても昔懐かしくオシャレで落ち着く。駐車場が店のとなりにある。
昭和中期を彷彿とさせる店内、、、店内?店名通り『実家』を感じさせる作りは、以前は住まいそのものだったとの事。古い建物のせいか、風の強かった来店日は雨戸がガタガタ。それはそれで普段聞けない音で風流なものです。鰹が美味しいです。デザートのケーキも3種類から選べて満足でした。
たまたま見つけちゃった、隠れ家的なお店!こんな路地裏に!?と皆さんも思うかもしれませんが、ゆっくりした時間を過ごせる店内と、いろいろお話して下さるスタッフさん、お食事メニューは少ないけど、鰹のたたきはめっちゃ美味しい😋🍴💕です!
定休日は、毎週(日)・(月)・時々土曜日です。たまに臨時休業や時短営業がありますので、Facebookページにて確認してから行く事をオススメいたします。残りの☆一つは伸び代見込んでます☆
ランチを食べに行ってきました。オーナーさんが高知の方なので、高知の食材や調味料を使ったお料理が多かったです。私が食べたのは○○御膳(○○は忘れてしまいました(´ω`))。鰹の藁焼き、だし巻き玉子、柑橘の香りのするから揚げ、生しらす、高野豆腐の煮物…から揚げが一番味が濃いので、ご飯は必須です。美味しい味加減。デザートはミルクたっぷりのアイス。今日の日替わりランチは、カキフライでした。他には、この辺りでは珍しい生しらす丼もありました。食後のドリンク(100円引き)は、ジンジャーティー。甘くて美味しい生姜のドリンクでした。この生姜も勿論高知産。「実家カフェ」だけあって畳の部屋は居心地満点。この頃ではあまり見かけなくなった火鉢、傘を被せただけのはだか電球など、日用品もどこか懐かしい、オーナーさんのこだわりが見えるお店です。
こんなところにカフェがあるなんて思いませんでした!表札だけ見たら、お家感がすごいお店の中はキレイで落ち着くのでまったり過ごせます。カツオのたたき丼頂きました。とーっても美味しかったですよ。
テレワークで、ランチに近くの実家カフェ山田に、お邪魔しました。鰹節のたたき定食美味しいいただきました。おみせは、女性客ばかりでした。料理のボリュームも、女性向けです。
名前 |
実家カフェ 山田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-453-1270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

偶然発見して、入りましたが、予約なしでも優しく対応して頂きますた。日によってお店が違うので、メニューも全く変わるそうで、お客さんはインスタグラムなど見てくるそうです。行った日は、みかん食堂で四条野菜のおかず5種盛りランチでした。男性でもたっぷり食べられるくらいあり、大変美味しかったです。おしゃれな古民家改造、オーナーの方が建築デザイナーでおしゃれな店内でゆっくり出来ます。また違うお店の時も行ってみたいと思います。