氷柱の迫力、古閑の滝へ!
古閑の滝 駐車場の特徴
古閑の滝までの道のりは坂道がキツく、達成感が味わえる。
駐車場から600~700m離れており、徒歩でのアクセスが必要です。
管理人不在の際はBOXに300円を入れて駐車するシステムです。
滝が凍っていて迫力の有る氷柱がたくさん有った坂道がキツイが行った甲斐があった暖かい時は汗だくになりそうだし、道にも苔が生えていて滑りそう是非、水分補給の為に水筒持参をお勧めします駐車場にトイレはありませんが経路の下方にはトイレがあります。
2022年の2月に行きました。夕方だったので誰もいなく駐車場は広々してましたw無人のため木箱に駐車場代をいれます。トイレは駐車場にはありませんが、滝に向かう途中にありました。
こちらをナビの目的地にした方が無難。
やや入りずらく滝から600~700m離れた場所です。一方通行なので注意が必要です!駐車場は当日300円前払いとなります!
駐車場は、300円ですが、管理人がいないときはBOXに入れようになっています。管理者が綺麗にした草刈りをしてくれています。今回の滝は、完全氷結綺麗でした。
この時期は(3月末)は全く水がなく骨折り損のくたびれ儲けでした。途中にそれなりの表示が欲しいですね!!
駐車場から少し歩きます。ヒール等は厳しいですね駐車料金300円です。整備や清掃に使われると思いますので、皆さんご協力お願いします。小屋に料金箱が有ります。
きれいに整備されています。
今回(2019年1月中旬)は駐車場を管理している方から、(古閑の滝の)氷が少ない旨を先にお伺いいたしました。まあ一昨年と同じくらいかなと思います。追記:2020年2月24日再訪。何度か訪れて気がついたというか当たり前の事でしょうが、滝が凍っていない時は駐車場の管理人さんは不在です。それでも料金箱は置いてありますが、滝が凍っていない時ぐらい本日無料とかにして貰えないものでしょうか?端から料金箱を無視している方もいらっしゃるようですが…
名前 |
古閑の滝 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

水量が少なすぎる。