たのシュー、阿蘇門前町の美味。
阿蘇お菓子工房たのやの特徴
天然素材を使ったたのシューは、クリームたっぷりで濃厚な美味しさです。
たのシューは小ぶりながらもボリューム感があり、手軽に楽しめます。
阿蘇神社参拝後に立ち寄りやすい、阿蘇門前町の素敵なお菓子店です。
ロールケーキとシュークリームを購入。シュークリームは一個180円。少々小ぶりかな。味はよかったけど。ロールケーキは350円。中にはメロンとシャインマスカット、苺が挟んでありふわふわで美味しかったです。また来たいです。
阿蘇神社の参拝後にそのまま車を停めて門前町をブラブラしました。こちらたのやさんはもちろんの事、事前にリサーチ済みで早速食べ歩き用にいただきました。他にも気になるものはありましたが名物たのシューをチョイス。事前調べでは一口サイズとのことでしたが変ったのでしょうか??一回り以上大きくなってその分お値段も上がっています。その場でいただきましたがまさに『飲めるシュークリーム』。シュー生地の香ばしさと甘すぎないトロトロのクリームが絶妙なバランスです。サイズが思ったより大きかったとはいえあと2つは食べれたな・・・という感じの美味さです。
店員さんの接客も良く、お手頃な料金。クレジットカードや電子マネーも2000円以上なら利用可。シュークリーム美味しかったです。
たのシューは手頃な大きさで食べやすくクリームもたっぷりです。
たのシューは最高に美味しかった。クリームは普通のクリームではなくミルク感たっぷりのクリーム(^^)すぐ食べるのが最高なんでしょうがやはり持ち帰って友達にも食べさせたい。持ち帰りも出来る様にして下さいねm(__)m
雰囲気が良さそうだったので入店させて頂きました。たのシューを3つ頼みましたが個別売りが1個しかないので4個入りか6個入りしか販売出来ませんとのことで4個入りを購入、保冷剤も別料金でした。了承したのは自分ですが、この時に断れば良かったと後悔しました。たのシューは美味しかったですが口コミほど美味しいかと言われると‥‥。個人の評価ですので悪しからず。参考になればと思います。
たのシュー(120円)も食べやすくて美味しい。だけど、桃1個を丸々使った季節限定のスイーツ、桃子(500円)がおすすめ!決して安くはないれど、一食(?)の価値ありです。私は8月上旬に頂きました。
2021.4.18(日)に訪れました。店舗はJR宮地駅より北へ徒歩で10分ほど、阿蘇神社を過ぎて阿蘇門前町商店街の中にあります。阿蘇駅周辺を半日散策し、体が少し甘味を欲していたところ、店舗の入口に「たのシュー」(1個130円)なる看板が✨店内へ入ると、ケーキや洋菓子を中心に品揃えが豊富。前のお客さんも「たのシュー」をいくつかまとめ買いしてます。私も早速ひとつ購入。香ばしいアーモンドがシュー皮のまわりにトッピングされ、中には生カスタードクリームがたっぷり。小ぶりなサイズなのででいくらでもいけそうです😘散策のお供にどうぞ😀2022.1.22(土)再訪。「水基めぐりクーポン」を使用して「たのシューセット」(ウインナーコーヒーu0026たのシュー1個、クーポン券7枚使用)を購入。甘みの効いたクリーミーなホイップクリームと苦みとコクのあるホットコーヒーが絶妙に相まって冷えた身体を温めてくれます。たのシューも相変わらずクリームたっぷりで美味でした😎
たのシュー楽しみに店内へ😁写真撮ってもいいですかとお聞きしたら優しくいいですよと。目的のシュークリームを買って店外の目の前のベンチで食べました😋食べやすいサイズ感の中身はたっぷりのクリームで優しい甘さでした。美味しかったです😋
名前 |
阿蘇お菓子工房たのや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-22-0255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

たのシュークリームをいただきました。そこそこ小ぶりなサイズで180円。食べる時はクリームが飛び出るから気をつけてとアドバイスいただいたにも関わらず、全員クリーム爆発しました笑 お味は甘さ控えめでクリーミーでとってもおいしかったです。是非可能なら一口で!いってみてください。もう少し安ければ一人2個は確実に購入して食べちゃう危険なシュークリームです♬