幻想的なジャカランダの森。
県立トロピカルドーム(有用植物園)の特徴
パパイヤやドラゴンフルーツの木が豊富にあります。
ジャカランダの森が特に見ごたえがあります。
無料で亜熱帯の珍しい植物が観察できます。
無料で見られるドーム型の温室でした。ジャカランダが咲く時期ならもっと楽しめるのではないかと思います。
めずらしい、植物や花、果実が見られます。ジャカランダの花の季節は、特に良いですね。トロピカルドームまでの景色も、最高です。
ジャカランダまつりのついでに伺いましたドーム的な建物の中にはところ狭しと植物が育っていました5月最終週でも外は暑かったので、ドーム内を1週まわってすぐに出ましたが、見応えはあります次回はゆっくり来たいと思います。
南国の植物が色々ありました。キレイなものから、ちょっとひくようなものまで様々です。個人の見解によりますが。とても面白かったです。
パパイヤ、ドラゴンフルーツの木、ライチの木、グァバの木、コーヒーの木もあります。バニラのつるや葉を初めて見ました!!もちろんジャカランダもあります🎵原色の花好きにはたまりません☺️
この場所は何回行っても飽きが来ないです。今回は展望広場に行って来ました。トロピカルドームだけではなく周囲を見渡せば見どころ満載ですよ。^ ^v
祖父が、ここで複数の柑橘類を栽培していました。美味しい物ばかり食べさせてくれた場所です。
いろんな亜熱帯の植物を間近で観察できます。パイナップルがかわいかった!山の上なので歩くと、なかなか体力使います。また県の研究施設なので、ただ見るだけです。ドーム自体はそう大きいものではないので15分~30分ほどの滞在時間かなぁ って感じです。
長く連れ添った愛車マツダのCXファイブを手放す最後の日のドライブをしました。宮崎から日南海岸を南に走らせました。突然山手に見えるドーム型の建物に目を引かれ、ハンドルを切って山を駆け上りました。そこには見事な熱帯雨林。何のための建物なのかはよくわからないんですけれども植物園と言う位置づけです。他に観光客らしい人はおらず。ただただ熱帯の植物を見てもらいました。とてもよかった。
名前 |
県立トロピカルドーム(有用植物園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-64-0012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場県立トロピカルドーム(有用植物園)宮崎県日南市南郷町贄波3236-3駐車場あり、無料こちらは日本唯一のジャカランダ群生林があり、世界3大花木のひとつジャカランダは、その高貴で優美な紫色が特徴で開花時期は5月の下旬頃から6月末頃まで花を咲かせます✨鮮にく紫の花樹いっぱい雲のように密集して咲く姿は、とても幻想的です😊近隣には宮崎県総合農業試験場 亜熱帯作物支場があり、トロピカルドームは、全国でも珍しい亜熱帯性植物の研究機関として、広く一般に公開しています😊是非ともオススメです😁