大正時代の趣を感じる蕎麦屋で、絶品二八十割蕎麦を楽...
蕎麦 伊とうの特徴
大正時代の遊郭をリノベーションした趣きのある建物です。
鹿児島産本枯節を使用した濃い目のツユが特徴的な蕎麦です。
人気の金ゴマのつけ蕎麦や十割蕎麦が楽しめる名店です。
名古屋市中村区大門にある「蕎麦 伊とう」に平日12時30分頃に訪れましたが、待たずにすぐ座ることができました。落ち着いた雰囲気の中、注文したのは二八蕎麦。蕎麦の香りが非常に良く、食感も喉ごしがよくてとてもおいしくいただきました。つゆとの相性も抜群で、シンプルながらも丁寧に作られているのが感じられる一品でした。スタッフの対応も丁寧で、またぜひ訪れたいと思えるお店です。蕎麦好きの方にはぜひおすすめです。
天ざる2100円うーん、量も少ないし高いな13時半に行ってすいていたけど店内が暑くてざる蕎麦食べてて汗がじわじわ出てくる。蕎麦も生ぬるくてもっと冷たいほうが美味しいのに。天ぷらも美味しかったけどトータルの満足度は低かった。リピートはしないなー。
人気のお蕎麦屋さんです。確かに味はまぁまぁ美味しいのですが、個人的にはこの値段出すなら他のお店に行くかなという印象でした。天ざる蕎麦は意外と風味が無く、うーん…。という感じ。とろろ蕎麦の方が好みでしたが、もっと好きなお店を知っているのでリピするほどではないですね。蕎麦茶(無料)が一番美味しく感じました😅平日の13時入店で並ばずに座れました👍
二八大盛りと十割を注文。大盛りでも量は少なめかなぁ〜二八喉ごしはいいけど、ちょっと風味は薄いかな十割は蕎麦の風味も香りも感じられた。遊郭の建物だけに風情があり、お店の雰囲気は抜群である。目の前のピアゴの屋上駐車場から見下ろせば、昔の遊郭の一端が垣間見える。いつまでも残して欲しい建物である。
てんぷらは揚げたておいしかった。そばつゆは 甘さひかえめのしょっぱい感じです。 10割そばのてんぷらセットみたいのにしました。 最後はそば湯でしめです!カードは1万円以上でないと 現金です。駐車場は店の裏にあるみたいです。
美味しい蕎麦屋さん!!金華豚と香味野菜の蕎麦豚は柔らかくて、野菜に合う優しいつゆになってて美味しかった!大正時代に建てられた遊郭をリノベーションしたらしく、昔ながらの木造の雰囲気を残しつつオシャレなお店でした!
もと遊郭をリノベーションしたお蕎麦屋さん建物の趣は最高です🌟そこで食べる美味しいお蕎麦は格別二八そばと十割そばがあります。二八蕎麦は追加の料金を払うと十割そばに変更できます。私は天ぷら蕎麦をチョイス😀思った以上にお蕎麦があって満足❤️夏の暑い日はツルツルっと入るお蕎麦がいいですね。
10割ざる蕎麦が有名なお店。お昼はだいたい行列していることが多いです。今回はランチでとろろそば(税込1380円)を注文。相変わらず上品な味でした!店構えはもちろん、内装も変わらず綺麗で、ちょっと背伸びした気分を味わえるランチになりました✨伊とうは何度か訪れていますが、普通にそばを食べる人がいるのはもちろん、経営者系の人たちも多く訪れている印象があります。蕎麦は締めに食べて、てんぷらなどのつまみを食べながら飲んでいイメージ。上品に昼間から飲んでそばを食べれる人間になりたい。笑ごちそうさまでした!😋
ソープ街にある美味しい蕎麦屋さん大正時代に建てられた遊郭をリノベーションしたらしい。名古屋は歴史のある建物もバンバン壊すから、この様な取り組みは良いよねいつも天ざる(1880円)ビールが定番。一品料理も美味しいものが多い(写真なくてごめん)徒歩圏内に住んでる人は飲み屋として使うのもアリでしょ!蕎麦は2-8だが、十分香りもあって喉越しも良い。塩で食べても十分美味しいくらい。蕎麦湯もとろみがあって美味しいこの値段で海老2匹ついてくるのもコスパいい。
名前 |
蕎麦 伊とう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-471-3850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大正時代の遊郭の建物をリノベして雰囲気のある蕎麦屋さん。かけ蕎麦もざる蕎麦も美味しかった。他の料理も美味しそうで夜にも行きたくなるお店。