古民家で味わう、十割蕎麦と天ぷら。
古民家手打 そば処の特徴
手打ちのかけ蕎麦は十割蕎麦を使用、絶品の美味しさです。
こだわりの天ぷらはサクサクで、抹茶塩との相性も抜群です。
古民家の一室で、魅力的な雰囲気で蕎麦を楽しめます。
見た感じ普通の民家で、中は畳の上にテーブルが置いてありました。昔ながらの家らしく、玄関から中に上がるのに結構高い段差があります。二人で回していて、うち接客は一人。奥で調理しているので、大きな声で呼びかけないと聞こえないようです。味は美味しかったのですが、時間がかかるので、余裕のある時に行くといいと思います。
ご夫婦二人で、営んでます。ご主人の手打ちそばです。出汁も、天ぷらも牛スジ小鉢も、どれもとても美味しかったです。コスパも良いし、通りから入りやすい場所にお店があるのもあってか、お客さんが多いです。でも、お客さんが多くなると奥様が慌ててしまい、バタバタする印象があるので、焦らせないように、お客様は待ちましょう。待てるくらいの、気持ちと時間の余裕を持って行けば、ゆったり美味しいモノを食べられます。
かけ蕎麦一本(十割蕎麦)ですが、とても美味しく頂きました。トッピングとして山芋を!
たたずまい⁈真っ赤な上り旗⁈に引き連れられて おじゃまさせていただきました。【天ぷらかけそば】に[とろろ]をば…。美味しく頂きました。ありがとうございました⭐️
店名に古民家とあるとおり、民家の一室をお店としている蕎麦屋さん。テーブル席3つの小さなお店で、靴を脱いで上がります。私が行った日はメニューにかけそばとトッピングで、ざる蕎麦はありませんでした。季節によってメニューやトッピングが変わるようです。蕎麦は鹿児島特有の短い田舎蕎麦で、あっさり薄味な感じです。スープを飲み干したあとうっすら柑橘系の味が感じられる隠し味が使われているようで、おばちゃんに聞いてみました。干した皮の煮汁を出汁に入れているそうで、良い味に仕上げてあります。ボリューム感が無いので、男性には物足りなさを感じるのがマイナス点。
美味しいです。
かけ蕎麦のみ手打ちだそうですざる蕎麦は違うそうです。
かけ蕎麦と天ぷら盛り合わせ、山芋とろろを注文。かけ蕎麦の出汁が一番美味しかった。天ぷらはサクサクで素材の味もしっかりいきてた。
とにかく、天ぷらが旨い‼️そばも旨いが、天ぷらさくっさくっ❗そして塩は抹茶塩。これは一回は来てみるべき❗
名前 |
古民家手打 そば処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

田舎蕎麦で天ぷらも美味しい。ざるそばは5月から。今度は、ぜひざる蕎麦をいただきたい。