あっさり出汁とサクサク海老天丼!
土佐うどんの特徴
海老かき揚げ丼セットが税込780円という絶品のコストパフォーマンスです。
ソファーで食べるうどんのスタイルが新しい、くつろげる体験が魅力です。
讃岐うどんに似た食感の麺を楽しめる、ダシが少ししょっぱい独自の味わいです。
スープはおいしい。でも麺は他の方が書いてある通り冷凍、、?と思わせるような麺。あと稲荷はこんなの食べたことないというくらい酢飯は少ないしとにかくべちゃべちゃ、、。米がたつ感じは一切なし。これは出していいんですか?レベル、、2個180円の価格に見合わない。お願いします、改善してください、、
土佐うどんは、八女ICの東8kmほどの八女市大籠の国道442号線沿いに平成27年(2015年)頃まであったコンビニのココストアの跡地に開業したうどん店です。座敷3卓、ソファ2卓、カウンター6席ほどがあります。ミニ牛丼セット830円・ミニいか天丼ざる蕎麦セット1,030円をいただきましたが、リーズナブルで美味しかったです。
お昼にふと立ち寄りました出汁はあっさり、天ぷらは注文してから揚げるためサクサクで美味しかったですリーズナブルな価格でうどんが堪能できます。
グリーンピア八女に向かう途中でしたがちょうど1時になってしまいましたので食事ができるところを探したらちょうどお店がありました。結構に大きな作りです。中も広くてソファーまであります。ごぼう天うどんを注文。麺は少し細めでやや腰があるタイプ。スープは印象に残らない普通のスープです。天かすは自分で入れることが出来ます。ついでに頼んだイナリも美味しいです。ソファーがあったのでソファーに座りましたが普通のイスが良かったですね。ビールやおつまみも置いてあるので夜は居酒屋になるんですしょうか?その時はソファーも良いかも。美味しかったです。
コシの強い麺にカツオ出汁のツユがよくマッチしております。ミニ丼セットの御飯増量(プラス80円)にすれば、フツーの丼になり、とてもお得感があります。黒木町よ星野村方面に抜けていく途中にある数少ないお店です。
初めて立ち寄りました。店員さんが少ないので少し待たされます。定食類が色々あるので助かります、味は特にどうってことないですがうどんは、腰の強い麺です。
海老かき揚げ丼セット税込780円を頂きました。うどんも腰があり、かき揚げも甘みがあって美味しかったです。お店の方が坂本龍馬好きだそうで、お店の名前も土佐うどんにされたようです。その為、うどんは讃岐系です。支払いは現金のみで駐車場は6台ぐらい大丈夫です。
ミニ海老天丼セット830円を注文。海老はちゃんとしたものを使ってるなと思います。が、それ以外はもう少し頑張って欲しいですね。あと、うどんの具がネギだけは寂しいから、かまぼこか油揚げ等が少し乗ってるとうれしい。
ソファーで食べるうどんは初めてです。天丼のエビやピーマンは油ぽくてもう一つ!うどんはそこそこ!
名前 |
土佐うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

うどん定食830円をいただいた。うどんに天麩羅とご飯が付いた定食出汁の効いたうどんと揚げ立ての海老、イカと野菜の天麩羅が美味しかった😋