円墳近くのひっそり隠れ家。
樋の口古墳の特徴
道路沿いにポツンとある円墳で存在感抜群です。
入口が見つけにくいが、その独特な立地が魅力です。
近くの給水所へ立ち寄った際に訪れる人が多いです。
入口が見つけにくいです。
たまたまこの近くにある給水所に行った時に寄りました。古くから栄えた場所だと感じました✨
御覧の様に道端にある円墳ですぐ判る。石室内部には入ることは出来ないが覗いてみると奥壁は赤色顔料が塗られている。左右の壁は板石を積んでいるが、目と鼻の先にある玉鬘古墳の石室の造りとは全く異なっている。何を意味するのか・・・道路べただから無理に車を停めずに見学を。
名前 |
樋の口古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

道路沿いにポツンとある。車停めれなくて休みだった学校の門前に車停めていきました。