山都町で味わう、懐かしの富士ラーメン!
ふじラーメンの特徴
チャンポンはたっぷりの野菜と海鮮が特長です、毎回飲み干すほど美味しいです。
昔から続く熊本ラーメンの店で、チャーシュー厚めのマー油がしっかり効いています。
国道218号線沿い、薪ストーブのある温かい雰囲気のお店です。
20241026土曜日のランチ時間に訪問。焼き飯定食900円を頂きました。今の時代に1000円切るのは嬉しい。ラーメンの味は熊本ラーメンですよ。焼き飯もラーメンも普通に美味しいです。昼時はお客さん多し。老夫婦で営まれています。調理場は狭いが二人の息がぴったりでぶつかりもせず、良いタイミングで奥さんがガス栓切っていて、いい夫婦と思いました。
火の国ラーメン750円頂きました。熊本ラーメンです。トッピング全部のせスペシャルな、火の国ラーメンは、高菜、キムチ、メンマ、モヤシがのっています。チャーシューの味付け濃いめで、存在感ありで旨い!小さな半煮玉子もあります。もちろん、熊本ラーメンなので、キクラゲとニンニクチップも入ってます。スープはあっさり豚骨に、黒マー油の風味が最高です!こんなにスペシャルなのに750円!!美味しかったです!
初めて行きました。ラーメン定食900円を頂きました。ラーメン、餃子5個、ご飯、小鉢のマカロニサラダ、漬物でした。王道の熊本ラーメンとあって、濃いめのスープとフライドガーリックがマッチしていて、とても美味しかったです!あえて言えば昼時とあってか、女将さんが少しイラついていたところと、値段があと100円安ければ。
昔から行ってみたかったラーメン屋さんにようやく行けました!この味でボリュームあってこの値段ならコスパ最強だと思います!ごちそうさまでした!
国道218号線沿いにあるお店です。今回はラーメンを大盛りで食べました。しっとり柔らかいチャーシューにネギとキクラゲ、煮玉子と海苔にフライドガーリックがマイルドで優しい豚骨スープとストレート麺と合わさって美味しかったです。ご夫婦なのかな?穏やかな丁寧な対応で何か地元に帰ってきた感じがしたお店でした。次に行った時は気になったチャンポンを食べてみようと思います。
職場の途中にあり、美味しい印象ありませんでしたが、同僚が矢部ではおちかとここがうまいと言うので行ってみました。ホントはおちかに行きたかったけど、空いてなかったのでこちらへ。結論、美味かった😋麺→しっかりした食感で好み。スープ→昔ながらの熊本豚骨で好み。味◯ラーメンよりも後味にコクがあり好き。焼豚→程よい脂と肉肉しさで美味。帰りが遅い時は食べて帰りたい。次は焼飯食べたい。リピあり。R6年5月2回目今日は炒飯セット。チャーハンはそうでもなかった💦ラーメンも少し塩辛く感じました。でもここの売りはコスパですね‼️
峠越えにあるラーメン屋です。薪ストーブがとても良い雰囲気でした。ラーメンも納得の味と値段。永く続いてほしいお店です。
並ラーメンをいただきました。マー油と焦がしニンニクチップが効いた昔ながらの正統派熊本ラーメンです。スープもくどくなく飲みやすく、チャーシューも分厚さとホロホロ加減がちょうど良く美味しいですね。35年程前に熊本市に住んでいた頃食べていた富士ラーメンを思い出しました。当時はチェーン店だった記憶がありますが、他の方のコメントでは熊本で最後に残っている富士ラーメンらしいです。山都町に行ったら、今度はちゃんぽんを食べてみたいです。
山都町で、チャンポンを食べるならばココと決めてます(◍•ᴗ•◍)たっぷりの野菜に豚肉と海鮮を、年季が入った中華鍋で炒めてます🔥そして、ベースの豚骨スープが私好みで美味い(*^^*)毎回、飲み干してしまいます(๑u003eu0602u003c๑)お薦めは、間違いなく「チャンポン定食」ご飯と餃子と小鉢と漬物が付きます。急ぐ時は、ラーメン✨ホルモン煮込みは、ちょいピリ辛な味付けでした。元氣でやさしい女将さんが、お冷はセルフと最初に言われますよ(* 'ᵕ' )☆是非(≧∇≦)b
名前 |
ふじラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-72-3993 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日ランチ時なら並ばず入れます今回2回目ですが何れもチャンポン頂いてます確かに美味しいですが、夜になっても喉がメチャ渇きますハイミーかな??