天王寺ミオで叶える、楽しいひととき。
天王寺ミオの特徴
天王寺駅直結で、絶品ケーキや飲食店が豊富です。
新しくリニューアルされた大起水産や丹波ジェイ農園も魅力的です。
本館とプラザ館の多彩なお店で、賑わいを楽しめます。
大概の目的は達成されるのではないかと思うくらい色々なお店が入っています。ただ、目的のお店に到着することが大変でした。必ずしもエスカレーター付近に館内マップがあるわけではありません。また、本館以外にも色々な館があって自分の目的の物がどの建物に入っているのかをまず調べる必要があります。JR、地下鉄、どちらからでも行けますが大坂名物、頭上の行き先板を見てもなかなかたどりつけないイベントが発生しますので方向音痴には厳しい場所でもあります。人も多く、我が道を突き進む方もそれなりにいるので人の間を掻い潜って進んでください。
人気のケーキの店。好きなケーキを選んでドリンクを注文して入ります。雰囲気は賑やか、みんなが楽しんでおしゃべりしている感じ。
天王寺やあべの橋付近の再開発によって、久しぶりに行ったら人がたくさん‥!外国人観光客も多く、レストラン街は観光客で溢れてます。プラザ館と本館?があるので少しややこしく、3階など限られた階でしか行き来できないので、目的のお店が決まっていれば、先にどちらの施設に行くか決めておいたほうがスムーズに入れます。
商業施設がたくさんあって、同じようなお店が入る商業施設が多い中、ミオはバラエティがあるお店が入っていると思う。飲食店も関西ならではのお店み入り、楽しめます。7階のお手洗いとキッズ(女性しか入れないキッズルーム&授乳ルーム)は素敵でした。
天王寺ミオとして建てられた本館と、天王寺ステーションデパートとして天王寺駅の駅ビルであったプラザ館から構成されています。天王寺ステーションデパート時代の野暮ったいデザインから、あべのハルカス側はガラス張りの今風の外観になり、イルミネーションや映像により華やかな演出がされるようになりました。あべのハルカス側からは、阿倍野歩道橋から1階と2階へ分かれて直接つながる階段が繋がっています。この構造は旧天王寺ステーションデパートと旧阿倍野歩道橋時代から続いており、昔の名残を感じる場所でもあります。
駅チカ!便利!最新トレンドショップ有!ショッピング楽しめる!グルメでも満足させられるナイスな複合施設やんかぁ👍
毎年リニューアルしてるんじゃないでしょうかってくらい常に店舗の入れ替わりがあります。特にここ数年は改装も含め楽しいショッピングセンターになっています。
本館1階には人気の飲食店がたくさん集まり、活気があってよい。特にアルションが入ったことは素晴らしい。アルションのモンブランは人気。片岡愛之助さんが大好きな1品‼️‼️お近くの方はMiOに足を運んでほしいです。
ガーデンテラス 一階フレンチ赤白で買って食べました。
名前 |
天王寺ミオ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6770-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新福菜館に久しぶりに行きました。黒々としたチャーハンは味が染みていて美味しかったです。肝心のラーメンは色の割りにあっさりしていました。