韓国岳登山をもっと楽しく!
えびのエコミュージアムセンターの特徴
高千穂峰や韓国岳の登山情報を丁寧に提供してくれる施設です。
環境省の施設で、火山の成り立ちについて詳しく学べることができます。
眺めが良く、登山者にとって便利な駐車場も完備されています。
韓国岳登山で駐車場を利用しました。料金は500円でした。施設はとても丁寧に整備されていて、トイレもこんな自然の中にここまでキレイだなんてと驚くほど。そもそも霧島錦江湾国立公園は、雰囲気が日本というよりちょっとヨーロッパのような感じがするのですが、私たちが訪れた時には団体客なのか白人の方たちが訪れていて、日本人の方が少ないくらいでよけいにそんな感じがしました。あいにくのお天気で、韓国岳でも景色は望めずでしたが、次回訪れた時には、しっかりと時間をかけて楽しみたいです✨
標高1,200m、火山の成り立ちが資料や動画で分かる、環境省の施設で、入場無料。周囲には飲食店やお土産屋さん、ハイキングコースがあります。噴火状況により、立入規制エリアがあるので、ここで最新状況を確認してください。09:00〜17:00、年中無休。
登山者に自然情報を発信している施設。霧島連山の成り立ちや自然界で生息している動植物を確認することが出来ます。登山口にあるので便利です。
メチャ々雨!通行止めだし… 寄ってみました。えびの町、霧島のお勉強になりました。
イイ天気の日に立ち寄りました。遠くに住んでますが、2011年の噴火は記憶にあります。ココには様々な資料が展示されてますので是非立ち寄って下さい。
まずは屋内がきれい。食事はまだしたことないです。外の足湯も登山後にすると気持ち良くリフレッシュになり帰宅できます。中には登山用品も少し売ってます。
眺めが良くて良いところです。記念スタンプのデザインもとても良かったです。
駐車場は500円で1日中停められ、登山や買い物も出来ます。えびの高原の成り立ちや地形の事など良く分かります。登山道の事や分からない事など係員の方に質問してみて下さい。とても親切、丁寧に教えてくれます。時々、面白いイベントもやってます。楽しいですよ!
えびのの全体像が把握できる場所です。
名前 |
えびのエコミュージアムセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-33-3002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高千穂峰に登るときにここを利用します。今回は車中泊してからの、ご来光登山でした。24時間500円、停めるスペースも広く良かったと思います。が…、SoftBankは圏外になりますので、ご注意ください。私は知らずに行って駐車場入れてから気付いたので、SNSも見れず何も出来ず不自由な思いをしました。SoftBankの電波も入るようにして頂けたら助かるのになぁと…SoftBankの方は、他の楽しめるものを持参した方が良いかと思います。私が入庫したのは金曜日の夕方でした。土曜日は早い時間に駐車場は満車になり下山して10時すぎに出庫し霧島神宮方面は入庫待ちの車がかなり渋滞していました。週末ご利用の方は、かなり早目に行かれる事をおすすめします。