赤い橋からエメラルドの海を。
赤島大橋の特徴
赤島と沖島を結ぶ赤い橋は、絵のような景色を楽しむ絶景スポットです。
エメラルドグリーンに煌めく海は、透明度が高く小魚が泳ぎ回る美しさがあります。
晴れた日には海の色がきれいで、まるで船が宙に浮いているかのように見えます。
沖島と赤島を結ぶ橋です。道幅は狭く、対向車が来るとすれ違いも大変かもしれませんが、通る車はほとんどありません。橋の上からの眺めも良く、風も気持ちよく感じます。
エメラルドグリーンの海が見れます!風のないベタ凪の日は、特にキレイに見えます!橋を渡った先の海沿いの道も気持ちがいいのでオススメです(^^)
天気が良い日に是非とも行ってほしい所です。
晴れた日には、海底まできれいに見えてたくさんの小魚が泳いでいる姿まで見えます。ぜひ。
赤島と沖島の間にかかる赤い橋です。橋からの眺めが良く、底質は砂地なので、エメラルドグリーンの海の色になっています。バイクで橋までの道がツーリングには最高です。
海がめちゃくちゃきれい!
特に観光地のようなスポットがある所ではなさそうですが、海の色、岩、緑がきれいな場所でした。
海の透明度も高く泳いでいる魚も見れます😃
きれいな海です。
名前 |
赤島大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-52-1566 |
住所 |
|
HP |
https://www.tsushima-net.org/tourism-history/akashima-ohashi/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

変哲のない橋ですが、海の透明度がよくわかります。