小川島で朝のブリを狙え!
小川島離島航路待合所の特徴
小川島で重要なインフラとして活躍している待合所です。
待合スペースは素朴でリラックスできる雰囲気が魅力です。
定期船の利用者に必須の綺麗なトイレが整備されています。
素朴な待ち合いスペース。
一日数回?予定時刻の船を逃したので次の便まで数時間待った。
小川島 朝一にブリや平政が狙えます。ヤマトカマスや根魚が大量につれますので、安定の釣り場です。島の人たちは本当にいい人ばかりですゴミの持ち帰りや船に迷惑がかからないよう心がけてます。
呼子までの連絡船の待合い場所です。小川島は飲食店や宿泊施設も少ないので船乗り遅れると大変になります。
毎週このフェリーに乗って、教えている学校に行きます。海が荒れているときでさえ、船長は波をナビゲートし、ボートを可能な限り穏やかに保つ素晴らしい仕事をします。時にはそれは大きなボートであり、時にはそれは小さなボートであり、どちらも非常に快適です。(原文)I take this ferry every week to get to one of the schools I teach at.Even when the sea is rough, the captain does a great job navigating the waves and keeping the boat as calm as possible.Sometimes it's a big boat, sometimes it's a small boat, both are very comfortable.
駐車場が使えなくなっています。車は、コインパーキングに止めました❗
ゴミも無く、トイレもきれい。
わかんなぁい。
定期船の待合所です。雨な日、寒い日などはありがたいです。お手洗いも有りました。
名前 |
小川島離島航路待合所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

島の生活者にとって貴重なインフラ。大事にされたし。